近所のこどもログハウスへの行き来を撮影 -new-

夏休みで遊びに来ていた孫娘を近所の子供向けの遊戯施設で遊ばせてきました。ついでにその行き帰りの様子をコンパクトなジンバルとGoProアクションカメラで撮影。 こちらはログハウスへ向かう時の様子。 こちらはログハウスから帰 … 続きを読む
夏休みで遊びに来ていた孫娘を近所の子供向けの遊戯施設で遊ばせてきました。ついでにその行き帰りの様子をコンパクトなジンバルとGoProアクションカメラで撮影。 こちらはログハウスへ向かう時の様子。 こちらはログハウスから帰 … 続きを読む
ハンドグリップ緩衝装置の試し撮りを続けてましたが、今後は近くの樹林で試しました。 東寺尾ふれあいの樹林です。周りと内部の散策コースで上り下りがあります。 20分ほど歩き回って動画を撮影。 はじめは2倍速で再生して10分く … 続きを読む
2022年3月から4月の入江川せせらぎ緑道の桜は順調に咲いて順調に散っていきました。 今年も開花の様子を何度か撮影しました。 それらを順番に見られるようにリンク集にしてみました。 下のイラストマップの矢印の部分を何度も往 … 続きを読む
寺尾奉行高札が立っている場所を案内します。2回目は「子の神様」と「庚申塔」のふたつ。入江川せせらぎ緑道の向谷橋付近から歩くコースを案内します。往復するのに1kmぐらいの距離で途中に”ふれあい樹林”というちょっとした丘歩き … 続きを読む
10数年乗っていた車とお別れしました。 最後の日に撮った動画です。 長い間のおつとめ、ご苦労さまでした。
寺尾奉行高札が立っている場所を案内します。1回目は「デイダラボッチ」と「庚申塔」のふたつ。これらは10メートルぐらいの近距離に設置されており、入江川せせらぎ緑道からも至近距離にあって、最初に訪れるのには良いと思います。 … 続きを読む
寺尾奉行高札は2022年1月現在で28カ所もあります。ぜんぶ紹介します。 最初にgoogle mapで全体を示します。 マップの使い方 マップの使い方をスマートフォンの画面を想定して説明します。 1.最初の画面です。いろ … 続きを読む
横浜市鶴見区馬場地区の気軽に立ち寄れてお勧めしたい「馬場花木園」へ道案内します。 馬場花木園の魅力 豊かな緑に囲まれ、古民家や東屋などが保存され和風の自然的景観が味わえる公園です。園内には、竹林があるほか、山野草やサクラ … 続きを読む
高速道路を走る車から見える景色を写した動画の2回めです。 経路は首都高速神奈川7号横浜北線の馬場入口から横浜北西線と東名高速道路を経由して圏央道の寒川南ICまでです。 前回投稿した横浜北線と横浜北西線の車窓から動画を撮る … 続きを読む
去年2020年にちょっと遠くで散歩(ウォーキング)したときの景色です。 江川せせらぎ緑道 都筑区を流れる”江川せせらぎ緑道”へは市営バス41番で最寄りのバス停まで行ってから出発です。自宅の傍を流れる”入江川せせらぎ緑道” … 続きを読む