保守CDプレーヤーの音飛びを改善できないか はじめに:CDプレーヤーの音飛びがCDやレンズのクリーニングをしても改善しなくて、プレーヤー本体のドライブ機構の問題が疑われる場合の対処法の紹介です。対処すれば、しばらくの間は改善できるかもしれません。CDの音樂を楽しんでます。マランツ製のCDプレーヤーCD6006に買い替えましたが、CDを再生しているあいだの音飛びが目立ち、聴くに堪えない状態になってしまいました。ネット記事で見た対処法で症状がし... 2020.11.06 2025.09.20保守
保守低反発スポンジでレコードプレーヤーを防振 レコードをオーディオアンプで聴きたくて、手頃な価格のレコードプレーヤーを買いました。ところが期待してレコードをかけてみると・・・、音がでるにはでるんですが、プレーヤーの近くを歩くと音が飛んでしまいます。原因は私が近くを歩く振動がプレーヤーに伝わり、その振動でレコードの針が弾かれてしまったからでした。いわゆる針飛びです。その対策としてレコードプレーヤーの下に低反発スポンジを敷きました。はじめに前回の... 2017.10.06 2025.10.21保守