PR

オーディオ

音源

CDを2つのレシーバーで同時に再生して豊かな音を楽しむ

はじめに:CDプレーヤーMarantz CD6006に2つのオーディオシステムをつないで、CDの同時再生を楽しみます。CD6006にはアナログ信号と光デジタル信号の出力端子があります。アナログ信号はMarantz NR1711レシーバーで再生します。光デジタル信号はDENON RCD-N10レシーバーで再生します。どちらかのレシーバーでCD再生するのがCDプレーヤーの基本の使い方ですが、両方のレシ...
保守

CDプレーヤーの摺動部にグリースを塗り音飛びは解決

はじめに:CDプレーヤーのピックアップ部のスライドして動作する部分(摺動部:しゅうどうぶ)を清掃してグリースを塗ることで音飛びが飛躍的に改善しました。作業は類似CDプレーヤーの修理記事を参考にして実施。修理記事とは異なる部分をメモしておきます。CDプレーヤーのようすCDプレーヤーはMarantz CD6006です。CD6006CDプレーヤーの前面パネル購入したときから音飛びがしつこいので、ネットの...
音源

CDケースを斜めに積めばCDラックのように便利に使える

はじめに:CDケースをCDラックのようにして使います。CDケースをふたつ斜めに寝かして適切な場所を選んで重ねます。CDが収納や取り出しがしやすくなります。我が家で見つけたメディアコンテナの置き場所を2例紹介します。CDが40枚くらい収納できるふた付き小型プラスチックケースを以前から利用してます。名前はなんだったろう?と改めて調べたら、"CD/DVD収納ケース"、"メディアケース"、"DVD CD ...
スポンサーリンク
音源

レコードから好きな曲を選んで音楽ファイルをつくる

はじめに:レコードに収録されているアルバムから自由に曲を選んで、自分専用の音楽ファイルを作りました。音源は手持ちの加山雄三さんのLPレコード3枚で、カラオケの練習用です。収録されている全部で51曲の中から5曲に絞りました。その5曲を、YouTubeへリンクを張って紹介してあるので、加山雄三ファンの方はぜひご覧になってください。選んだ曲5曲は以下のとおりです。愛の日々夕陽は赤く旅人よ俺たちいい娘だか...
音源

CDから取り込むwav音楽ファイルを曲順に設定できるツール

はじめに:音楽CDをwav形式でファイル化するとCD収録の曲順に再生できなくなります。Mp3tagツールの自動ナンバリングウィザード機能を使ってファイル化すると、曲順に再生できます。操作方法の概要を紹介します。解決したい課題音楽CDをWindows Media Player (WMP)を使ってwav形式のファイルで取り込むと、そのまま再生すると、収録されている順番を無視して、曲名のアルファベット順...
音源

レコードのハイレゾ録音とノイズ除去が簡単にできた

はじめに:レコードの音楽をハイレゾ品質でパソコンに取り込むことができました。ハイレゾオーディオキャプチャユニットPCA-HACU-プリンストンと同梱のソフトウェアを使います。ソフトの編集機能を使えばレコード特有のパチパチノイズが簡単に減らせます。これまで使ってきたオーディオキャプチャケーブルではハイレゾ周波数での音楽取り込みができなかったのと、レコード特有のパチパチノイズを除去するのにフリーのソフ...
スポンサーリンク