設置紙BOX入りスピーカーを鴨居に乗せてサラウンド はじめに:市販の小さな紙箱に入れて作った自作スピーカーを、それまで鴨居に乗せていた自作のダンボール箱入りスピーカーと置き換えました。2度めの作業だったので、少ない手間でサラウンド音の補強ができました。新しく取り付けたスピーカーのようす鴨居に... 2023.10.29 2024.08.30設置
設置スピーカーの組み合わせを工夫して7.1chサラウンドを楽しむ はじめに:Marantz NR1711で7.1chのサラウンドな音を楽しみます。最初にスピーカーシステムを組んだあとも、音に包まれる感じを深めるために、スピーカーの組み合わせを見直してきました。かなり気持ちよく音に包まれる感じにできたので、... 2023.10.18 2024.09.16設置
設置フロントハイトスピーカーを3点で柱に固定できました はじめに:サラウンドシステムで前面の高方に取り付けるスピーカーは、希望通りの場所に設置できていませんでしたが、スピーカーを小型に変えて取り付け場所と整合させることで、簡単な作業で柱に取り付けて希望通りにできました。以前より広がりのある音が聴... 2023.10.06 2024.08.30設置
設置超小型スピーカーをサラウンドの高所用に使ってみた はじめに:7.1chサラウンドシステムで前面の高い所にサラウンド用のスピーカーを取り付ける課題を解決します。重いスピーカーを高いところに取り付けるのは簡単ではないので、とても軽くて超小型のパッシブスピーカーを探して取り付けてみました。これで... 2022.12.08 2024.09.16設置
設置サラウンドアンプで7.1chシステムを作り上げます はじめに:NR1711 AV サラウンドレシーバー(Surround Receiver)に8つのスピーカーをつないで7.1chサラウンドシステムを設置するまでのようすを詳しく紹介します。サラウンドレシーバーにマランツNR1711を決めた理由... 2022.11.12 2024.12.31設置
設置スピーカーをリビングに配置してサラウンドシステム作り はじめに心地よい音に包まれるオーディオライフを目指します。NR1711AV Surround Receiverを買い自分好みの設置が終わってからひと月が経ちました。心地よい音に包まれてます。我家のリビングに設置したサラウンドシステムと7.1... 2022.10.29 2024.09.16設置