Table of Contents
はじめに:
福島県の三春滝桜のようすを鑑賞してきました。大きな木の周りのどこから眺めても立派なたたずまいです。周りの丘にも桜の木が植えられており、満開のようすを写真で紹介します。
全体を見渡す
大駐車場から会場入口で入場券を購入。トンネルをくぐって歩道を200メートルぐらい歩くと、三春滝桜を中心にした観覧場所に到着です。主役の滝桜と背後の桜が満開で一挙に桜の世界が開けます。
滝桜を見上げる形で周囲に回廊のように歩道が設けられています。
こちらは、パノラマ撮影した写真です。
滝桜の全体
主役の滝桜は周囲が柵で囲まれています。根本までは寄れませんが、すぐ近くまで階段で登っていけるようになっています。見上げると圧倒されます。
少し離れた場所から見ないと滝桜が大きすぎます。最初に階段を上がっていった場所から階段を降りて、少し離れて滝桜の全体を写真に収めました。
最初に上がった場所の近くから、滝桜の回廊の3分の1程を右側に巡れるようになっています。
さらに離れたところには歩道があります。「天然記念物 三春瀧櫻」と刻まれた石の柱を一緒に画面に収められます。
回廊の歩道をさらに歩けば途中にかいだんがあります。そこから滝桜背後の丘まで登り降りできるようになっています。
このように、回廊の歩道の所々から違う角度で滝桜を見下ろすことができます。どこから見ても滝桜は立派です。
歩道を歩きます。
さらに歩道を歩いて、
歩道を歩きます。
歩道からの眺めはこれで最後です。
周りのどこから眺めても立派な景色です。
滝桜を間近に見る
滝桜を遠くから眺めるだけで感動ですが、やはりできるだけ近づいて観察。しだれ桜の本命。垂れ下がった枝の隅々にまで花が咲き誇っています。
もう一枚。
てっぺんの部分もどうぞ。
頂上部分をもう少しアップで御覧ください。
見事です。満開です。
丘の桜
歩道を歩いていくと右側の丘に桜の景色が見えてきます。
歩道の途中の階段を登り切ると、そこにはちょっとした広場があって桜を楽しめる風情があります。
この広場だけでも、ちょっとした桜の名所です。
記念碑がありました
風雪に耐えて幾百年経っても千の枝と万の葉が盛んで、滝桜の華麗な花は眺める人を歎賞させてくれる、老樹の名をここに書き留めて永遠に伝える。私の勝手な解釈です。
丘から見下ろす
丘の向こう側には湖とか川が広がっており、その一部を見ることができます。丘の頂上から周りを見回すと、のどかな景色が広がっていました。
気分が落ち着きました。
感想
今回紹介したのは、2024年4月14日の早朝の風景です。日曜日と満開が重なって予想通りの混雑でしたが、暖かく風も殆ど感じられない快晴に恵まれて、私も含めて来場のみなさんが大満足だったのではないでしょうか。訪ねた甲斐がありました。
写真をアルバム風にして順番に見られる動画にしてYoutubeに投稿しました。
関連記事
実は10日前にも三春滝桜を訪れてました。そのときはつぼみでしたが、枝ぶりの見事さを目にして今回の再訪となったわけです。前回のつぼみの様子はこちらの記事でどうぞ。マイカーで往復したルートも紹介してます。
こちらは、近所の散歩道の桜のようすを2年前に記録してます。