6cmスピーカーを小型プラスチックケースに組み込む

はじめに: 口径6cmのスピーカーを小さなサイズのプラスチックケースに取り付けてみました。プラスチック板の穴あけは、板紙に穴あけするよりは面倒ですが、木材を加工するより簡単です。小型で軽くて丈夫な6cmスピーカーができま … 続きを読む
はじめに: 口径6cmのスピーカーを小さなサイズのプラスチックケースに取り付けてみました。プラスチック板の穴あけは、板紙に穴あけするよりは面倒ですが、木材を加工するより簡単です。小型で軽くて丈夫な6cmスピーカーができま … 続きを読む
はじめに: FostexのP1000KスピーカーをP1000-Eエンクロージャーに取り付けて、10cmスピーカーを組み立てました。作業はスピーカーネジ止め用の穴あけと、接続端子にコードを取り付けるだけなので簡単。それでも … 続きを読む
はじめに: 木製の2段のカラーボックスの上段部分に16cmスピーカーを取り付けて,、ブックシェルフスピーカーに仕立てた様子を紹介します。箱の容量が40リットル以上取れていて余裕です。 制作に至る経緯 FOSTEX FE1 … 続きを読む
はじめに: 市販の木製ボックスに前面板を取り付けて、スピーカーボックスに仕立てました。容積は16cmスピーカーを余裕で鳴らせる40リットルサイズです。前面板は100円ショップで購入した材料を加工して利用します。作成したス … 続きを読む
はじめに: 20cmのスピーカーを段ボール箱で作ります。3度目の挑戦で、今回は段ボール紙を3層構造にします。前回の作成と同様に箱の重量を軽くして、大きなスピーカーの置き場所の自由度を広げます。 20cmスピーカーのようす … 続きを読む
はじめに: 20cmのスピーカーを容積40L(リットル)の段ボール箱に取り付けたようすを紹介します。大口径のスピーカーのゆったりした響きが感じられます。段ボールの強度を増す工夫をしていますが、とても軽くすることできました … 続きを読む