PR

タチウオ釣り

海釣り

久しぶりのタチウオ釣行でドラゴン級が釣れました

はじめに:1年半ぶりのタチウオ釣りで120cmを超える大物を釣りました。家の台所でその大きさを改めて実感しました。いくつか写真を撮ったのを紹介します。釣行タチウオの大物が掛かっても、そうとはわかりません。リールで巻き上げる途中からタチウオの大きな首振りが始まります。手巻きで何度も引きをかわしながら、ようやく船べりに天秤が上がってきました。天秤を回収し、仕掛けを手元に手繰り寄せてから、タチウオを持ち...
海釣り

2023年末のタチウオ釣りは手巻きの釣りで楽しめた

はじめに:2023年の海釣りは、やっぱりタチウオで締めとなりました。釣り場が浅場でオモリが40号と軽く、一日中手巻きリールで釣りが楽しめました。その感想です。釣行釣行は2023年12月15日です。雨模様の天気予報とあまり状況が良くないので、出船できるか怪しかったですが、当日になってみると10人以上は集まってました。やはりタチウオ釣りは人気があります。私の状況は、朝1でまぐれの1匹が釣れたあとは全く...
海釣り

釣りをしたあとは道具のメンテナンスが大切です

はじめに:たまにしか釣りをしないと、いざというときに釣りの道具が錆びついて使えない事態に直面します。釣り道具はないと困るものばかりです。使えなくならないためのメンテナンスの話です。道具の補修釣り道具を入れて持ち運ぶのに使うバッカンは肩にぶら下げれる箱型のバッグです。蓋をファスナーで閉じれば、中に塩水が入りません。そのファスナーが塩ガミで動かなくなりました。でも軽い程度でしたら、ちょっとしたテクニッ...
スポンサーリンク
海釣り

今年の初タチウオ釣りは気持ちよく楽しめました

はじめに:2023年の初タチウオは、あたりが多くて楽しめました。その時の感想です。タチウオ釣りに行ったのは1月13日で、昨年11月の釣行から2ヶ月ぶりです。毎日見ていたネットの釣果情報では、昨年末ごろから様子が良くなりだし、新年になってさらに盛り上がりをみせてます。もう我慢たまらずの釣行でした。釣行のようす早朝に船宿に着くと大変な盛り上がり。乗船名簿にはすでに30名以上が記載。船1隻あたり15人か...
海釣り

今年3回目のタチウオ釣りはまずまずの釣果でした

はじめに:2022年3回目のタチウオの釣果は6本で、厳しい状況の中ではまずまずの釣果でした。釣果は自分でさばきます。さばいて保管までのようすを紹介します。釣行中の感想もちょっぴり紹介。ストレス解消に釣りが一番!?今年3回目のタチウオ釣りに行ってきました。1回目の釣りは3月で釣果は3匹、2回目が6月で、3回目の今回のタチウオ釣りの釣果は6本。10本超え、いわゆるツ抜けを目指しましたが届かず、ちょっぴ...
海釣り

タチウオ釣りの2度目も難しかったけど釣れれば楽しい

はじめに:乗り合い船に乗ってやるタチウオ釣りは、重いオモリをぶら下げて、竿をしゃくり続けるのがたいへんです。がんばってもあまり釣れなかったときの感想を紹介します。昨年の12月に海釣りを再開して、3月は2度目の釣行でした。それぞれ釣果は4匹ずつと、タチウオ釣りにしては少ない釣果です。なかなかアタリが出ない、アタッても針掛かりさせられない、針にかかっても船に上げる前にばらしてしまう。タチウオ釣りは行く...
スポンサーリンク