秋の晴れた日はスッキリした空が感じられます。イイなと感じるとカメラを取り出してパチリ。そんなノリで撮影して撮っておいた写真を紹介します。
朝焼け
朝起きたときにカーテン越しの空がなにかピンク色。他の窓から外を覗くと建物の隙間から朝日に照らされた雲が妖しく輝きます。

そんな時間はほんの数分しか続きません。


夕焼け
秋は日が落ちるのがどんどん早くなります。近所の散歩は夕方の日没にかかることが多くなりました。この日はいつもと違う丘での下り道で日没時刻。坂道を降りていく途中で、夕暮れの富士山が見えました。新発見。私の富士山ビューポイントが一つ増えました。

夕陽はもっと左に落ちているようです。残念ながら一枚の画像には収まりません。

それでも夕焼けの様子は赤く神秘的に思えます。坂道を降りながら、木の枝越しに夕焼け空を撮ります。

この日の一番の夕焼け空です。

雲がなるべく多く映るように。

月食
今年の皆既月食は雲に隠れることが全くありませんでした。ネットやTVでの生中継も楽しめました。
TVの画面から

デジカメで撮った月食
TVの画面で見られるような大きくて鮮明な写真は望むべくもありませんが、自宅のベランダからちょうど斜め上に見える月を撮りました。目で見える月食はあまり変化がわかりませんでしたが、写真にするともうすこしマシな記録画像が撮れた気がします。
半分かけた月食です。

皆既月食は一時間以上続きました。こんなにじっくり眺められたのは幸運でした。

一番暗くなったときだったと思います。

露光時間を長くしてもほとんどブレなしで撮れました。私にとっての最良の一枚です。

秋らしく晴れた空のなか、朝焼けに夕焼けの富士山そして月食と存分に楽しめました。