ドライブ

高速道路で横浜から三春滝桜を2往復して意外と近く感じた

はじめに:横浜から福島県の三春滝桜まで2回ドライブしてきました。4月の平日と日曜日に車を運転して高速道路を日帰りで往復したときの感想です。首都高速道路・常磐自動車道そして東北自動車道のいずれも混まない時間帯に利用したので渋滞に合わずに快適な高速道路の旅が味わえました。平日の空いている時間帯の高速道路をドライブする4月4日木曜日の早朝の午前4時前に横浜の自宅を出発。午前9時半ごろに現地着。2時間ほど...
設置

20cmサブウーファーを高いところに置いてみました

はじめに:ちょっと重いサブウーファーを高めの場所に置くことにしました。サブウーファーは床置きが普通みたいですが、リスニングスペースで床置きできる場所はありません。置き場所を決めるのに苦心しました。いくつかの候補の中から絞り込んだようすを紹介します。サブウーファーとその特性について対象のスピーカーは、YAMAHA NS-SW050サブウーファーです。20cmサイズのスピーカーが取り付けてあります。外...
組立

20cm段ボール箱スピーカーの3度目の試作をしてみたが

はじめに:20cmのスピーカーを段ボール箱に組み込みます。今回は3度目の挑戦で、段ボール紙を3層の頑丈な構造にします。これまでと同様に箱の重量は大変軽くできるので、大きなスピーカーでも置き場所の自由度が広げられます。20cmスピーカーのようす出来上がった20cmスピーカーの様子です。上に開いている長方形の穴はスピーカーダクトです。20cmスピーカー3号機の外観箱の裏側の様子です。前回と同様に、ボル...
スポンサーリンク
ドライブ

しだれ桜で有名な三春滝桜が満開のときのようすです

はじめに:枝垂れ桜で有名な福島県の三春滝桜を観に2回ドライブしてきました。1回目は開花直前だったので、タイミングをみて2回目の訪問で満開のようすを堪能しました。三春滝桜は木の周り360度のすべてに多くの枝がしだれていて、どこから眺めても立派なたたずまいです。周囲を廻って撮影してきました。背後の丘にも桜の木が植えられており、そちらのようすも写真で紹介します。全体を見渡す横浜の自宅を早くに出発し2度目...
組立

20cmスピーカーを段ボール箱に入れて鳴らしてみる

はじめに:20cmのスピーカーを容積40L(リットル)の段ボール箱に取り付けたようすを紹介します。大口径のスピーカーのゆったりした響きが感じられます。段ボールの強度を増す工夫をしていますが、とても軽くすることできました。狭く重いものが置けない場所に大きなスピーカーを設置するための工夫です。20cmスピーカーのようすこれまでに10cmスピーカーと16cmのスピーカーを段ボール箱に入れて鳴らしてます。...
メタボ

2023年の体重と運動量を実績評価し目標を見直した

はじめに:昨年2023年の1年間の自分の体重変化を振り返ります。体重は歩いた量と相関して、およそ2kgの幅で変動します。変動の幅としては落ち着いてきていので、2024年は少しだけ歩きの量を少なめの目標に見直すことにしました。2017年からメタボ解消の取り組みを始めて、ウォーキングなどを7年近く続けてます。今回は昨年2023年の実績を振り返ってみたところ、2022年末に立てた目標で良かったことが確認...
スポンサーリンク