メタボ

お酒をやめていた3年間の健康指標の推移を見る

はじめに:お酒を飲むのをやめてから3年が経ちました。痛風の発作予防のため尿酸値を基準値以下に下げ続けるのが目的です。3年間の尿酸値や飲酒に関連する指標の推移をまとめて振り返ります。指標を見比べる2017年5月19日からお酒を飲まなくなって、2020年6月18日の木曜日で3年1ヶ月が経ちました。断酒を3年も続けられるとは思っていませんでした。早かったような長かったような……。健康指標の推移を見るため...
メタボ

歩く距離を増やしてコロナ太りを抑える

はじめに昨年暮れ頃から体重が増えてきたのでウォーキングや水泳の距離を増やす対策を始めているときに新コロナウィルス感染予防対策で施設の閉鎖や外出の自粛があって、一時は運動をどのように続けたらよいかわからなくなって困りました。手をこまねいてじっとしていては健康指標が悪化してコロナ太り?になるのは明らかでした。体重の推移などを見直して、自分なりに対策をしたところ、コロナ太りが抑えられました。その経緯を振...
サイト運用

windows10でUSB接続プリンタが印刷できない

はじめに:久しぶりにパソコンを使ってプリンターでウェブの画面を印刷しようとすると、印刷ができません。よくよく調べてみると、Windows10の更新プログラムの不具合が原因で、不具合修正用のプログラムが用意されていることがわかりました。修正プログラムをインストールすると何事もなかったようにプリンター印刷ができるようになりました。プリンターの設定やプリンタードライバーなどいろいろ調べてみても原因がわか...
スポンサーリンク
アンプ

プリアンプ2台でパワーアンプへの入力レベルを合わせる

はじめに:CDプレーヤーの出力レベルが大きく、レコードプレーヤーの音声出力レベルが小さいために、メインアンプでレコードを再生したあとでCDを再生するときは、メインアンプのボリュームを絞らなければならない煩わしさがありました。プリアンプ2台を用いてわずらわしさを解消できました。そのようすを紹介します。プリアンプ導入の経緯まず、煩わしさのようすを説明します。解決策で用いたプリアンプは別の目的で購入して...
運動

温水プールで運動する効果を再確認する

はじめに:私は体調維持のために週に2度のペースで温水プールに通うのを続けていました。ところが新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点での施設利用の中止が続いています。これからも中止が続きそうです。「なくなって初めて分かるありがたさ」という言葉がありますが、今がその状況です。この記事では温水プールで運動する効用を再確認します。温水プールで運動する内容温水プールで行う運動には、泳ぐこと(水泳)と歩...
薄毛

薄毛進行のようすを2年あまり自撮りしてきました

はじめに:薄毛が気になりなしてから2年の経過を自撮り写真を見て振り返ってみます。薄毛が気になり育毛剤を使ってマッサージしだしてから、およそ2年半が経ちました。自撮りした頭頂部の写真でこれまでの薄毛進行のようすを振り返ります。頭頂部の様子の変化頭頂部の薄毛が気になりだして育毛剤で頭皮の手入れを始めて、髪の毛のようすを写真に撮ってチェックすることにしました。しばらくして効果が感じられた時期もあり、その...
スポンサーリンク