風景孫と拾ってきたどんぐりでコマを作って遊びます はじめに普段は一人で近所を散歩して夕暮れ時の遠くの富士山を眺めたりしてますが、孫娘がお泊まりに来たときは一緒に遊んだりします。今回は二人でいっしょにブラブラと近くの公園までお散歩しました。途中で落ち葉を拾ったり、公園でブランコをして、帰りに... 2020.11.27 2024.05.07風景
ドライブ横浜北線から第三京浜、横浜新道の車窓風景 はじめに:首都高速横浜北線の馬場出入口から横浜北線を北上し、港北JCTで第三京浜を西進、横浜新道に入って戸塚区原宿に至る車窓風景です。本記事の位置づけ首都高横浜北線の馬場インターチェンジが自宅近くにできたことを記念して、車からみえる道路の風... 2020.11.26 2024.11.16ドライブ
保守レコードプレーヤーのドライブベルトの2回目の交換 はじめに:ベルトドライブ方式のレコードプレーヤーのドライブベルトの2回目の交換作業のようすです。使用しているレコードプレーヤーはAudio-technica製AT-PL300です。ドライブベルトの交換から3年経ってしまったので、2回目のベル... 2020.11.19 2024.08.30保守
ドライブ横浜北線と横浜北西線から町田までの車窓風景 はじめに首都高横浜北線の馬場インターチェンジが自宅近くにできたことを記念して、車からみえる道路の風景をデジカメで記録します。1回目は横浜北線から横浜北西線へ走ります。横浜北線が開通しその後馬場出入口が利用開始となり、現場の模様は”首都高横浜... 2020.11.10 2024.11.16ドライブ
風景富士山のふもとに沈む夕陽を横浜からうっとり見る はじめに首都高横浜北線の馬場インターチェンジが開通したあとも、付近の散歩を続けています。秋も深まってきて空気が澄んでいるときには、横浜市の鶴見区から朝夕に富士山が見られるようになってきました。2020年10月18日の夕方はたまたま雲が切れて... 2020.11.07 2023.12.11風景
保守CDプレーヤーの音飛びを改善できないか はじめに:CDプレーヤーの音飛びがCDやレンズのクリーニングをしても改善しなくて、プレーヤー本体のドライブ機構の問題が疑われる場合の対処法の紹介です。対処すれば、しばらくの間は改善できるかもしれません。CDの音樂を楽しんでます。マランツ製の... 2020.11.06 2024.08.30保守