海釣り

今年の初タチウオ釣りは気持ちよく楽しめました

はじめに:2023年の初タチウオは、あたりが多くて楽しめました。その時の感想です。タチウオ釣りに行ったのは1月13日で、昨年11月の釣行から2ヶ月ぶりです。毎日見ていたネットの釣果情報では、昨年末ごろから様子が良くなりだし、新年になってさらに盛り上がりをみせてます。もう我慢たまらずの釣行でした。釣行のようす早朝に船宿に着くと大変な盛り上がり。乗船名簿にはすでに30名以上が記載。船1隻あたり15人か...
メタボ

2022年の体重と運動量を実績評価し目標を立てた

はじめに:2022年1年間の自分の体重変化を振り返って実績を評価します。運動の方法や1日あたりの運動量の目標の見直しをしました。メタボの解消の取り組みを2017年から始めて、その後3年半かけて2020年の半ばにメタボの解消ができました。それで安心してしまったからか体重のリバウンドが始まったので、再度、運動の方法や運動量の見直しをしてきました。2021年末から2022年末迄の昨年の取り組みを体重変化...
工夫

浴室の網戸の開閉を自由にするためのDIY的工夫をする

はじめに浴室の外開き小窓に自作で取り付けた網戸を使いやすくします。この網戸は作り直したばかりなのですが、小窓を開閉するたびに全部取り外さなければなりません。その手間が面倒で不便です。そこで網戸の上端を蝶番(ちょうつがい)のような構造に加工して、網戸が手前に片開きできるようにし、さらに取り外しも取り付けも可能なように工夫してみたところ、とても使いやすくなりました。取り付け方を工夫した網戸の様子最初に...
スポンサーリンク
風景

秋の富士山の夕焼けと窓から覗けた朝焼けが鮮やか

はじめに:秋の晴れた日は空がスッキリと感じられます。そんな日の富士山の夕焼けを紹介します。自宅の窓から覗けた朝焼けはほんの一瞬の出来事です。窓の外を見てイイなと感じてカメラでパチリと撮影しました。おまけで秋の一夜の月食のようすを紹介します。富士山の夕焼けは”晩秋の富士山と沈みゆく夕陽”とは別の場所から見たようすを紹介しています。富士山の夕焼け秋は日が落ちるのがどんどん早くなります。近所の散歩は夕方...
ドライブ

入江崎温水プールへ敷地の入口や駐車場から案内します

はじめに:川崎の入江崎温水プールへ初めて訪れる方が場内で行き先に戸惑わないように案内します。施設の敷地入り口からプール受付までのアクセスについて動画と写真で紹介します。川崎市の入江崎温水プール(入江崎余熱利用プール)は、広くて気持ちよく泳げますが、施設の敷地が広いんです。そのため初めて車で訪れたときには駐車場を見つけるのにとまどいました。駐車場の場所がわかりにくいなと思いました。それと駐車場からプ...
設置

超小型スピーカーをサラウンドの高所用に使ってみた

はじめに:7.1chサラウンドシステムで前面の高い所にサラウンド用のスピーカーを取り付ける課題を解決します。重いスピーカーを高いところに取り付けるのは簡単ではないので、とても軽くて超小型のパッシブスピーカーを探して取り付けてみました。これでも音はよく鳴ります。お手軽なサラウンドシステムの紹介です。小型スピーカーを高い位置に設置したようすカーテンに取り付けた小型スピーカーです。安全ピンで引っ掛けてい...
スポンサーリンク