メタボ

体重や歩きなど数字をグラフにしてみました

はじめに昨年2020年の暮れ頃に始めたインターバル速歩ですが、最初の2ヶ月ほどは真面目に取り組んでました。その後は不真面目に半年経過。なにか身体に変化があったか?半年間のいろいろな数字は記録してきたので、ここでいったん振り返ってみます。4年...
運動

インターバル速歩を始めて2ヶ月目の感想

はじめに1月から始めたインターバル速歩は2月が終わって2ヶ月が経ちました。前回のインターバル速歩を始めてひと月目の感想に続いて2ヶ月目の結果をまとめてみます。2ヶ月目は速歩きを1ヶ月目よりも更にがんばった実感があったのですが、記録された数字...
音源

サラ・オレインの歌を高音質で保存しなおす

CDの音楽をUSBメモリーに保存して聴いてます。その保存形式が話題です。たくさんの音楽を保存するためにaacとmp3というデータ圧縮形式のどちらを選ぶか迷った末にaacで保存してました。音質をより重視する場合はmp3を使うほうがよいのではと...
スポンサーリンク
運動

インターバル速歩をひと月やってみた感想

はじめに昨年末からインターバル速歩に取り組みだしてひと月が経ちました。取り組みのようすを振り返ってみたいと思います。スマホのアプリを使って実績を記録しています。アプリの使い方については別の記事”iPhoneアプリ「インターバル速歩」を使い始...
運動

iPhoneアプリ「インターバル速歩」を使いこなす

はじめにあるきかたのメリハリを付けるために、iPhoneアプリ「インターバル速歩」を使ってインターバル速歩をしてます。前回の記事”iPhoneアプリ「インタバル速歩」を使い始める”では、このアプリがインターバル速歩をするのに役にたちそうだと...
運動

iPhoneアプリ「インターバル速歩」を使ってみる

はじめに体重を減らすのに適度な歩きは有効ですが、漫然と歩いてもなかなか効果が得られないので、効率的な歩き方としてインターバル速歩を取り入れることにしました。iPhoneアプリ「インターバル速歩」がトレーニングをスマホでサポートしてくれること...
スポンサーリンク