横浜北線から北西線、東名、圏央道の車窓風景

はじめに 首都高横浜北線の馬場インターチェンジが自宅近くにできたことを記念して、馬場インターを起点に走る車窓からみえる風景をデジカメで記録します。今回は圏央道の寒川南インターチェンジを出るまでのようすで、楽に早く行けると … 続きを読む
はじめに 首都高横浜北線の馬場インターチェンジが自宅近くにできたことを記念して、馬場インターを起点に走る車窓からみえる風景をデジカメで記録します。今回は圏央道の寒川南インターチェンジを出るまでのようすで、楽に早く行けると … 続きを読む
はじめに: 海釣りで使う電動リールを気持ちよく使うためには、プラグ部分の清掃やメンテナンスも大切だと気付かされた内容です。 昨年は乗合船の海釣りに3回行きました。3回ともタチウオ釣りです。今回の記事では電動リールの調子を … 続きを読む
はじめに: 長く使っていたコーヒーメーカーが壊れてしまいました。中を開けてみて、もっと大切に使えばよかったと気付かされた点がたくさんありました。買い替えた象印のコーヒーメーカーのようすも紹介します。 我が家のコーヒーメー … 続きを読む
はじめに: 首都高速横浜北線の馬場出入口から横浜北線を北上し、港北JCTで第三京浜を西進、横浜新道に入って戸塚区原宿に至る車窓風景です。 本記事の位置づけ 首都高横浜北線の馬場インターチェンジが自宅近くにできたことを記念 … 続きを読む
はじめに 首都高横浜北線の馬場インターチェンジが自宅近くにできたことを記念して、車からみえる道路の風景をデジカメで記録します。1回目は横浜北線から横浜北西線へ走ります。 横浜北線が開通しその後馬場出入口が利用開始となり、 … 続きを読む
はじめに: 首都高横浜北線の工事で最後に残っていた馬場出入口が使えるようになって4年が経とうとしています。待ちに待った工事の完成を祝って作成した記事です。 近所の地下を通る首都高横浜北線の馬場出入口がETC専用インターチ … 続きを読む