PR

実践

ドライブ

上高地の涸沢で見上げるモルゲンロートは輝いていた

はじめに:上高地から涸沢ハイキングコースを歩いて涸沢ヒュッテまで行ってきました。一泊した涸沢ヒュッテの早朝のテラスから眺めた、穂高の山々のモルゲンロートのようすを紹介します。見上げる山々が朝日に輝くのがとても印象的でした。夜明けをむかえた穂高の山々涸沢ヒュッテは三方が山で囲まれています。そのテラスから見上げる山々には圧倒されます。10月16日に宿泊して、翌日のモルゲンロートは午前5時55分と案内さ...
工夫

我が家のエアコンの消費電力量を実績から推定してみた

はじめに:我が家の3台のエアコンが今年はどのくらい電気を使うか?電気代の実績データから推定してみました。おおざっぱな感じがつかめます。連日猛暑が続きます日中は文字通りの猛暑で、夜中の間も蒸し暑いまま翌朝を迎えます。毎日がその繰り返しです。これまではエアコンは午前中我慢できました。午後や夕方の暑い時間だけエアコンを使えばよかったです。今年の夏は違います。ほとんど24時間エアコンが稼働しています。この...
ドライブ

高速道路で横浜から三春滝桜を2往復して意外と近く感じた

はじめに:横浜から福島県の三春滝桜まで2回ドライブしてきました。4月の平日と日曜日に車を運転して高速道路を日帰りで往復したときの感想です。首都高速道路・常磐自動車道そして東北自動車道のいずれも混まない時間帯に利用したので渋滞に合わずに快適な高速道路の旅が味わえました。平日の空いている時間帯の高速道路をドライブする4月4日木曜日の早朝の午前4時前に横浜の自宅を出発。午前9時半ごろに現地着。2時間ほど...
スポンサーリンク
ドライブ

しだれ桜で有名な三春滝桜が満開のときのようすです

はじめに:枝垂れ桜で有名な福島県の三春滝桜を観に2回ドライブしてきました。1回目は開花直前だったので、タイミングをみて2回目の訪問で満開のようすを堪能しました。三春滝桜は木の周り360度のすべてに多くの枝がしだれていて、どこから眺めても立派なたたずまいです。周囲を廻って撮影してきました。背後の丘にも桜の木が植えられており、そちらのようすも写真で紹介します。全体を見渡す横浜の自宅を早くに出発し2度目...
海釣り

2023年末のタチウオ釣りは手巻きの釣りで楽しめた

はじめに:2023年の海釣りは、やっぱりタチウオで締めとなりました。釣り場が浅場でオモリが40号と軽く、一日中手巻きリールで釣りが楽しめました。その感想です。釣行釣行は2023年12月15日です。雨模様の天気予報とあまり状況が良くないので、出船できるか怪しかったですが、当日になってみると10人以上は集まってました。やはりタチウオ釣りは人気があります。私の状況は、朝1でまぐれの1匹が釣れたあとは全く...
工夫

足置き台が紙箱に段ボール紙を詰め込んで出来た

はじめに:靴を買ったときについてくる紙製の箱に、段ボール紙と発泡スチロール板をぎっしり詰め込みます。上から足を置いても形が崩れずに頑丈な足置き台が出来上がります。ベッドサイドで使うコンパクトな足置き台を自作する第2回目。靴を買ったときに靴が入っていた紙製の箱を使います。箱の中にダンボール紙などをぎっしりと敷き詰めるだけです。箱の周りをテーピングすれば頑丈な足置き台になります。最初はサイズの確認用と...
スポンサーリンク