薄毛対策から半年で薄毛が気にならなくなったかな はじめに:薄毛が気になりだして、対策を始めてから半年経つまでの時々の頭頂部のようすを記録しました。薄毛が気になりだしたのが昨年2017年の12月頃から。その頃から髪の毛のようすの記録を始めて、チャップアップを1本購入して使い、そのまま使い続... 2018.07.01 2024.06.22薄毛
ケア寝具のマットレスを低反発と高反発で試してみた はじめに:布団の下に敷くマットレスは低反発と高反発がありますが、どちらが自分に適しているかを実際に試してみました。歳を重ねるにつれて身体の不調が現れて腰痛もその一つ。私の場合は朝起きたときに腰の不調を感じることが多いです。寝具が自分にあって... 2018.04.27 2024.02.19ケア
ケア座椅子にクッションを追加して腰の負担をやわらげます はじめに:市販の座椅子に低反発クッションを乗せてみました。ゆったりと座れてリラックスできます。そのようすを紹介します。年令を重ねるにつれて身体のあちこちが痛くなってきます。この記事は腰になるべく負担をかけないでゆったりと休むための工夫を紹介... 2018.04.09 2024.06.21ケア
メタボ血圧と体重をこのようにして毎日記録し ていま はじめに:毎日の血圧と体重の記録の仕方を紹介します。私は62歳から血圧と体重を毎日記録し、時々の変化を把握して、変化への対応をしています。体調管理をするうえでの基本中の基本だと感じています。記録をはじめたきっかけ体重とか血圧を気にすることは... 2018.03.25 2024.09.18メタボ
薄毛チャップアップを1本購入して使い3本追加しました はじめに:発毛と育毛に効果があるということで、チャップアップを1本買って試してみて、その後で3本まとめて買い足しました。その間のようすです。私は髪の毛がどのようになっていくかが心配。髪の毛のようすを記録していきます。薄毛を漫然と放置していて... 2018.03.21 2024.02.09薄毛
薄毛頭頂部の髪の毛の様子を時々記録します はじめに”身体のつらさとメタボにしっかり対処していこう”と決めました。身体の辛いところで気になる一つが髪の毛の今後です。若い頃から自分はいつ髪の毛がなくなるだろうかと心配していました。幸いなことに60歳代になっても、ふさふさとは言えませんが... 2018.03.09 2024.06.18薄毛