ケア右目の半年後に左目の白内障手術も受けてみた感想 はじめに: 右目の白内障手術を受けた半年後に、両目で見え方のバランスを良くするために左目も手術しました。両目とも無事手術が済みました。その感想です。前回の記事で右目の白内障手術を受けたあとの対応のようすを紹介しました。その後も右目は良好です... 2019.05.30 2024.06.21ケア
ケア椅子の背もたれにクッションを付けて腰の負担を和らげる はじめに:1日椅子に座っていることが多いです。長時間椅子に座っていても、腰が痛くなりにくくする工夫を試します。椅子の背もたれにクッションを追加すれば、腰にかかる負担が少なくなるだろうと考えました。2通りの椅子で試してみたので紹介します。変な... 2019.05.01 2024.06.18ケア
運動続けやすい速歩きの配分を考えてみる はじめに:ウォーキングの中で速歩きをどれぐらい取り入れればよいかを考えます。ウォーキングでの歩きかたには、普通の歩きと速歩きがあります。普通の歩きは長く歩けますが、歩いた時間の割にはさほどカロリーは消費されません。速歩きすれば大きなカロリー... 2019.04.19 2024.02.04運動
痛風麦茶なしクエン酸水を作って試してみる はじめに:尿酸値を下げる取り組みとして麦茶にクエン酸を入れて飲んできましたが、クエン酸水に慣れてきたので麦茶なしでも飲めるかどうかを試してみました。結果は行けそうです。痛風の発作の再発を防ぐために尿酸値を下げる対策をしています。対策の一つで... 2018.12.29 2024.02.18痛風
ケア右目の白内障手術後に注意したり実践したことの記録 はじめに:白内障での右目の手術を受けたあとに実践したことや感じたことをメモしておきます。白内障は手術で見え方の改善が見込めますが、予後の自己管理が大切です。わたしの場合は手術時間は30分程度で済み、日帰り入院で帰れました。その後のケアに注意... 2018.12.15 2024.07.23ケア
薄毛頭頂部の薄毛対策を始めて10ヶ月経過したようす はじめに:頭頂部の薄毛対策を始めて薄毛の状況観察を始めてから10ヶ月が経ちました。4ヶ月経った時点で状況が改善してきたようすだったのが一変してしまいました。油断です。ようすをまとめました。薄毛が気になりだしたのが昨年2017年の12月頃から... 2018.10.06 2024.09.18薄毛