eito

ドライブ

しだれ桜で有名な三春滝桜が満開のときのようすです

はじめに:福島県の三春滝桜を鑑賞してきました。今年2度目のドライブで念願の満開のようすを目の当たりにすることができました。滝桜は1本だけで完結してます。大きな木の周りのどこから眺めても立派なたたずまいです。満開のようすを木の周囲を廻って撮影...
組立

20cmスピーカーを段ボール箱に入れて鳴らしてみる

はじめに:20cmのスピーカーを容積40L(リットル)の段ボール箱に取り付けたようすを紹介します。大口径のスピーカーのゆったりした響きが感じられます。段ボールの強度を増す工夫をしていますが、とても軽くすることできました。狭く重いものが置けな...
メタボ

2023年の体重と運動量を実績評価し目標を見直した

はじめに:昨年2023年の1年間の自分の体重変化を振り返ります。体重は歩いた量と相関して、およそ2kgの幅で変動します。変動の幅としては落ち着いてきていので、2024年は少しだけ歩きの量を少なめの目標に見直すことにしました。2017年からメ...
スポンサーリンク
組立

サブウーファーの奥を広げて容量を増やしてみた

はじめに:極小のサブウーファーの低音をもっと響かせたいと思い、スピーカーの奥を広げてみました。箱が大きくなれば低音が出やすくなります。箱の大きさ(容量)を6リットルから10リットルに増やしてみると、低音に若干の改善が見られました。スピーカー...
海釣り

2023年末のタチウオ釣りは手巻きの釣りで楽しめた

はじめに:2023年の海釣りは、やっぱりタチウオで締めとなりました。釣り場が浅場でオモリが40号と軽く、一日中手巻きリールで釣りが楽しめました。その感想です。釣行釣行は2023年12月15日です。雨模様の天気予報とあまり状況が良くないので、...
設置

テレビの音量を上げずに聴きやすくする工夫のまとめ

はじめに:テレビ本体の音量を上げずに聴きやすくするために試した2つの対策と工夫をまとめて紹介します。液晶テレビの音声が聴き取りにくいからと、むやみにテレビの音量を上げると騒音になります。対策の1つは音の発生源についてです。防音対策を試してう...
スポンサーリンク