保守TRK3488真空管アンプが壊れたので自分で修理 TRK3488が壊れた愛用している真空管アンプTRK3488がこわれてしまったんです。もう寿命かとおもい廃棄を覚悟しましたが、さいわいなんとか自分で修理ができました。その経過をざっと記録しておきます。故障発生音楽を聞いている最中に突然パンだ... 2018.10.30 2024.08.30保守
音源CDプレーヤーをCD6006に替えました はじめに:CD再生専用のCDプレーヤーを購入しました。Marantz CD6006をBOSEの再生システムに組み込んだときの感想です。CDプレーヤーを買い変えました使っていたCDプレーヤーのディスク・ドライブが動かなくなったので、Maran... 2018.10.28 2025.09.08音源
アンプBOSEの製品をざっとおさらいしてみる はじめに:これまでのオーディオライフを振り返ってみると、わたしはBOSEの製品をよく買ってきました。買ってきた製品をおさらいしてみると同時に、今はどのような製品に置き換わっているかも調べてみました。”好きな音楽に囲まれるのはたのしい”の記事... 2018.10.13 2024.09.16アンプ
薄毛頭頂部の薄毛対策を始めて10ヶ月経過したようす はじめに:頭頂部の薄毛対策を始めて薄毛の状況観察を始めてから10ヶ月が経ちました。4ヶ月経った時点で状況が改善してきたようすだったのが一変してしまいました。油断です。ようすをまとめました。薄毛が気になりだしたのが昨年2017年の12月頃から... 2018.10.06 2024.09.18薄毛
薄毛対策から半年で薄毛が気にならなくなったかな はじめに:薄毛が気になりだして、対策を始めてから半年経つまでの時々の頭頂部のようすを記録しました。薄毛が気になりだしたのが昨年2017年の12月頃から。その頃から髪の毛のようすの記録を始めて、チャップアップを1本購入して使い、そのまま使い続... 2018.07.01 2024.06.22薄毛
工夫寝具のマットレスを低反発と高反発で試してみた はじめに:布団の下に敷くマットレスは低反発と高反発がありますが、どちらが自分に適しているかを実際に試してみました。歳を重ねるにつれて身体の不調が現れて腰痛もその一つ。私の場合は朝起きたときに腰の不調を感じることが多いです。寝具が自分にあって... 2018.04.27 2025.08.28工夫