運動インターバル速歩の自分の歩き方を計算する はじめにインターバル速歩を実践するときにどのように歩けばいいかを調べて計算してみました。前回の記事ウォーキングにインターバル速歩を取り入れるまでの経緯では長い距離をふつうに歩くだけではあまり意味がないことが時間できたことと、健康に効果がある... 2020.12.15 2025.09.22運動
運動ゆっくりと速歩きでインターバル速歩は効果あり はじめに:インターバル速歩はゆっくりと速くを織り交ぜてウォーキングします。インターバル速歩が具体的にどうするものか、どういう効果があるのかを探っていきます。私は毎日の自分の健康指標を記録しており、2年半前から歩いた歩数と距離も記録に追加しま... 2020.12.05 2025.09.22運動
保守真空管アンプの真空管には寿命がありました 愛用している真空管アンプTRK3488ですがガサゴソという異音がするようになりました。とうとう寿命かな?試行錯誤したあと真空管を取り替えることで異音がなくなりましたが、その顛末記です。異音が発生USBに取り込んだ音楽をBGMにしてずっと流し... 2020.12.02 2025.09.22保守
メタボ3年半かけてようやくメタボから抜け出せた はじめに2017年から始めたメタボを改善するための取り組みが、2020年11月11日に横浜市の特定健診を受けた結果、すべての数字でメタボ判定される基準以下となりました。3年半をかけてようやくメタボから抜け出すことができました。今回はこれまで... 2020.11.30 2025.09.22メタボ
風景孫と拾ってきたどんぐりでコマを作って遊びます はじめに普段は一人で近所を散歩して夕暮れ時の遠くの富士山を眺めたりしてますが、孫娘がお泊まりに来たときは一緒に遊んだりします。今回は二人でいっしょにブラブラと近くの公園までお散歩しました。途中で落ち葉を拾ったり、公園でブランコをして、帰りに... 2020.11.27 2025.09.22風景
ドライブ横浜北線から第三京浜、横浜新道の車窓風景 はじめに:首都高速横浜北線の馬場出入口から横浜北線を北上し、港北JCTで第三京浜を西進、横浜新道に入って戸塚区原宿に至る車窓風景です。本記事の位置づけ首都高横浜北線の馬場インターチェンジが自宅近くにできたことを記念して、車からみえる道路の風... 2020.11.26 2025.09.22ドライブ