eito

工夫

30cm幅の細長いラップが台所の手近なところに置けました

はじめに:30cm幅の細長いラップは意外と台所に置き場所がありません。ホルダーを作って、台所の手の届きやすいところに取り付けてみました。ラップがすぐに手に取れて,しまうときもぽんとホルダーに置くだけです。とても便利になりました。その紹介です...
音源

レコードのパチパチノイズをオーディオ編集ソフトで減らす

はじめにレコードの再生にはパチッというノイズがつきものです。波形処理ソフトaudacityを使ってノイズを1つ1つ消していけばノイズを減らすことができます。今回はレコードの細かなホコリや傷で起きるノイズを一つ一つ減らす方法を説明します。前回...
音源

レコード針の上げ下げノイズをオーディオ編集ソフトで消す

はじめにレコードを再生するときに出るさまざまなノイズはとても耳障り。レコード音楽のノイズ波形をフリーの音声編集ソフトaudacityで修復して音楽を保存すれば、ノイズの少ない音楽が楽しめます。清掃で取りきれないレコードの汚れやホコリのノイズ...
スポンサーリンク
風景

渋沢栄一ゆかりの深谷市の名所を歩く

はじめに:渋沢栄一縁の地を歩いて、生い立ちや功績を教えてもらいました。地元のガイドさんの案内で、深谷市内の尾高惇忠生家、渋沢栄一記念館、青淵公園、旧渋沢邸「中の家」、諏訪神社、鹿島神社などを巡ります。見て廻った場所深谷駅から大寄公民館までコ...
設置

ミニスピーカーをテレビの前に追加してクリアーな音声を聴く

はじめに:ミニスピーカーをテレビのイヤホンジャックにつなぎ、テレビの手前の正面に置けば、音声が聴きやすくなります。テレビの会話が聴き取りにくいという場合の対策としておすすめです。簡単にできるので、実現方法を紹介します。薄型液晶テレビのスピー...
海釣り

今年の初タチウオ釣りは気持ちよく楽しめました

はじめに:2023年の初タチウオは、あたりが多くて楽しめました。その時の感想です。タチウオ釣りに行ったのは1月13日で、昨年11月の釣行から2ヶ月ぶりです。毎日見ていたネットの釣果情報では、昨年末ごろから様子が良くなりだし、新年になってさら...
スポンサーリンク