音源

2つのFMアンテナの配置を工夫してラジオがよく聴こえます

はじめに:よく聴こえなかったFMラジオ放送が、2つのFMアンテナのベランダへの設置方法を工夫して、前よりも良く聴こえるようになりました。以前の記事”FMラジオを聴きやすくするためにFMアンテナをチェック”では一素子のFMアンテナを取り付ける...
風景

散歩道の桜の開花から桜吹雪までを動画で記録 入江川せせらぎ緑道

はじめに:2022年の桜のシーズンに、自宅のすぐ脇を通る入江川せせらぎ緑道を毎日歩き、花の咲き始めから散ってしまうまでを撮影して6つの動画にまとめました。入江川せせらぎ緑道の満開の桜のようすその動画を順番に並べてご紹介します。前回の”江川せ...
音源

FMラジオを聴きやすくするためにFMアンテナをチェック

はじめに:レシーバーでFMラジオ放送を聴きやすくするために、FMアンテナの種類と取り付け方に着目した取り組みの紹介です。ネットワークCDレシーバーで多くのCDやレコードを楽しみましたので、今回はさらにFMラジオを良好な音質で受信することにチ...
スポンサーリンク
海釣り

タチウオ釣りの2度目も難しかったけど釣れれば楽しい

はじめに:乗り合い船に乗ってやるタチウオ釣りは、重いオモリをぶら下げて、竿をしゃくり続けるのがたいへんです。がんばってもあまり釣れなかったときの感想を紹介します。昨年の12月に海釣りを再開して、3月は2度目の釣行でした。それぞれ釣果は4匹ず...
風景

”子の神様”はちょっぴり探検気分で寺尾奉行高札巡り

はじめに近所の史跡を紹介する2回目の、今回は「子の神様」と「庚申塔」のふたつ。入江川せせらぎ緑道の向谷橋付近から歩くコースを案内します。行って帰って往復するのに1kmぐらいの距離で、途中に”ふれあい樹林”という小高い丘を歩きます。ちょっと歩...
ドライブ

お疲れ様シエンタ、愛車を最後の記念撮影

はじめに:10数年間乗り続けた愛車のシエンタとお別れしました。一緒にいろいろなところへ出かけました。運転ミスで何度かの修理も経験したことも思い出されます。いろいろな思い出が浮かびます。最後に愛車の記念撮影もしてみました。シエンタのフロント姿...
スポンサーリンク