工夫

蛇口の水漏れをケレップへの工夫で改善してます

はじめに水道の蛇口が水漏れする原因はいろいろありますが、今回は交換部品の寸法が少し足りなかった不具合を、ケレップとか水栓コマと呼ばれる部品にゴムを追加したりワッシャーを追加したりして、足りなかった寸法を補正することで水漏れをなくした事例の紹...
工夫

ドアチェーンを伸ばしドアストッパーで玄関ドアを固定する

はじめに玄関ドアを少し開けたままで止めておくための方法です。ドアチェーンは防犯のために短かいのですが、長さを玄関のドアストッパーが同時に使えるだけの長さに変えます。ドアチェーンとドアストッパーの力が釣り合った状態でドアを固定して、ドアを少し...
工夫

30cm幅の細長いラップが台所の手近なところに置けました

はじめに:30cm幅の細長いラップは意外と台所に置き場所がありません。ホルダーを作って、台所の手の届きやすいところに取り付けてみました。ラップがすぐに手に取れて,しまうときもぽんとホルダーに置くだけです。とても便利になりました。その紹介です...
スポンサーリンク
音源

レコードのパチパチノイズをオーディオ編集ソフトで減らす

はじめにレコードの再生にはパチッというノイズがつきものです。波形処理ソフトaudacityを使ってノイズを1つ1つ消していけばノイズを減らすことができます。今回はレコードの細かなホコリや傷で起きるノイズを一つ一つ減らす方法を説明します。前回...
音源

レコード針の上げ下げノイズをオーディオ編集ソフトで消す

はじめにレコードを再生するときに出るさまざまなノイズはとても耳障り。レコード音楽のノイズ波形をフリーの音声編集ソフトaudacityで修復して音楽を保存すれば、ノイズの少ない音楽が楽しめます。清掃で取りきれないレコードの汚れやホコリのノイズ...
風景

渋沢栄一ゆかりの深谷市の名所を歩く

はじめに:渋沢栄一縁の地を歩いて、生い立ちや功績を教えてもらいました。地元のガイドさんの案内で、深谷市内の尾高惇忠生家、渋沢栄一記念館、青淵公園、旧渋沢邸「中の家」、諏訪神社、鹿島神社などを巡ります。見て廻った場所深谷駅から大寄公民館までコ...
スポンサーリンク