海釣り2023年末のタチウオ釣りは手巻きの釣りで楽しめた はじめに:2023年の海釣りは、やっぱりタチウオで締めとなりました。釣り場が浅場でオモリが40号と軽く、一日中手巻きリールで釣りが楽しめました。その感想です。釣行釣行は2023年12月15日です。雨模様の天気予報とあまり状況が良くないので、... 2024.01.08 2024.04.17海釣り
海釣り釣りをしたあとは道具のメンテナンスが大切です はじめに:たまにしか釣りをしないと、いざというときに釣りの道具が錆びついて使えない事態に直面します。釣り道具はないと困るものばかりです。使えなくならないためのメンテナンスの話です。道具の補修釣り道具を入れて持ち運ぶのに使うバッカンは肩にぶら... 2023.10.01 2024.06.18海釣り
海釣り今年の初タチウオ釣りは気持ちよく楽しめました はじめに:2023年の初タチウオは、あたりが多くて楽しめました。その時の感想です。タチウオ釣りに行ったのは1月13日で、昨年11月の釣行から2ヶ月ぶりです。毎日見ていたネットの釣果情報では、昨年末ごろから様子が良くなりだし、新年になってさら... 2023.01.15 2024.09.01海釣り
海釣り今年3回目のタチウオ釣りはまずまずの釣果でした はじめに:2022年3回目のタチウオの釣果は6本で、厳しい状況の中ではまずまずの釣果でした。釣果は自分でさばきます。さばいて保管までのようすを紹介します。釣行中の感想もちょっぴり紹介。ストレス解消に釣りが一番!?今年3回目のタチウオ釣りに行... 2022.11.30 2024.02.18海釣り
海釣りタチウオ釣りの2度目も難しかったけど釣れれば楽しい はじめに:乗り合い船に乗ってやるタチウオ釣りは、重いオモリをぶら下げて、竿をしゃくり続けるのがたいへんです。がんばってもあまり釣れなかったときの感想を紹介します。昨年の12月に海釣りを再開して、3月は2度目の釣行でした。それぞれ釣果は4匹ず... 2022.04.18 2024.06.21海釣り
海釣り電動リールが止まるのはプラグのサビのせいかも はじめに:海釣りで使う電動リールを気持ちよく使うためには、プラグ部分の清掃やメンテナンスも大切だと気付かされた内容です。昨年は乗合船の海釣りに3回行きました。3回ともタチウオ釣りです。今回の記事では電動リールの調子を良くしておくのが釣果を上... 2021.01.06 2024.03.11海釣り