2台のアンプで縦長の部屋をサラウンド環境にする

アンプ2台で部屋中を音で満たすのタイトル画像
LINEで送る
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

はじめに

7.1chサラウンドアンプMarantz NR1711のzone再生機能を使って、二間続きの縦長の部屋でサラウンドな音で音楽を楽しめるようにしました。7.1chサラウンドアンプでメインの部屋をサラウンド化し、続きの部屋へはzone出力をもう1台のアンプでスピーカーを鳴らします。縦長の広い部屋のなかでサラウンドな音に包まれて音楽が楽しめます。

オーディオシステムをNR1711へ新しくする際に、それまで使っていたアンプDENON RCD-N10も活用する方法を考えました。部屋の隅々にスピーカーを配置し2台のアンプで鳴らすことで部屋をサラウンド音で満たすことができました。

システムの構成

NR1711で組んだスピーカーの配置とRCD-N10で組んだスピーカーの配置を説明していきます。

NR1711システムのスピーカー配置

新しくしたアンプはマランツのNR1711 AV Surround Receiverです。5.1ch構成にフロントハイトスピーカーを加えた7.1chシステムを組みました

NR1711AVアンプ
NR1711
“サラウンドスピーカーをリビングに設置しました”へのリンクです。
NR1711AVアンプに接続したスピーカーの配置図
NR1711用スピーカー配置

RCD-N10システムのスピーカー配置

これまでのシステムはDENONのRCD-N10です。これまでは擬似的なサラウンドっぽいシステムを組んで、それなりに音に包まれて満足してました。

“リアスピーカーを追加して部屋を音で満たす”へのリンクです。

今回のシステム更新でRCD-N10は主役を交代。サポート役に回ります。

RCD-N10アンプの様子

フロントスピーカーの接続をはずし、おもに後方の音の補強役にします。

RCD-N10アンプに接続したスピーカーの配置図
RCD-N10スピーカー配置

NR1711には2つの空間(ZONE)に音を提供する機能があり、ZONE2用のプリアンプ出力をRCD-N10 に入力します。これで一つの音源でNR1711とRCD-N10の両方のスピーカーを同時に鳴らせます。

組み合わせたスピーカー構成

2つのシステムを合わせたスピーカー構成がこうなります。スピーカーだらけ。

すべてのスピーカーの配置図
NR1711+RCD-N10 スピーカー配置図

感想

スピーカーコードの取り回しとか、アクティブスピーカー用の配線など面倒なことをクリアーしました。苦労したあとで聴くサラウンド音は格別です。

ただし全てのスピーカーを鳴らすのは賑やかに音を楽しみたいときに限られます。長時間聴いているとうるさく感じるし、省エネにも逆行しますからね。

7.1chサラウンドシステムの関連記事

”7.1chサラウンドレシーバーの良いところ”へのリンクです。
”7.1chサラウンドは小音量で楽しめる”へのリンクです。
LINEで送る
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加