2023年の体重と運動量を実績評価し目標を見直した

はじめに: 昨年2023年の1年間の自分の体重変化を振り返ります。体重は歩いた量と相関して、およそ2kgの幅で変動します。変動の幅としては落ち着いてきていので、2024年は少しだけ歩きの量を少なめの目標に見直すことにしま … 続きを読む
はじめに: 昨年2023年の1年間の自分の体重変化を振り返ります。体重は歩いた量と相関して、およそ2kgの幅で変動します。変動の幅としては落ち着いてきていので、2024年は少しだけ歩きの量を少なめの目標に見直すことにしま … 続きを読む
はじめに: 極小のサブウーファーの低音をもっと響かせたいと思い、スピーカーの奥を広げてみました。箱が大きくなれば低音が出やすくなります。箱の大きさ(容量)を6リットルから10リットルに増やしてみると、低音に若干の改善が見 … 続きを読む
はじめに: 2023年の海釣りは、やっぱりタチウオで締めとなりました。釣り場が浅場でオモリが40号と軽く、一日中手巻きリールで釣りが楽しめました。その感想です。 釣行 釣行は2023年12月15日です。雨模様の天気予報と … 続きを読む
はじめに: 液晶テレビの音声が聴き取りにくいと、むやみに音量を上げると騒音になります。テレビの音量を上げずに聴きやすくするために試した工夫をまとめます。 薄型テレビの音の問題点 液晶大画面テレビが登場してから画面の大型化 … 続きを読む
はじめに: 聴く場所に近づけてスピーカーを左右に1つずつ追加してスピーカーを4つにすると、音量を上げなくても、耳の近くで立体的な音楽が聴けるようになりました。左右のスピーカーを2つにして広げて設置すると、ステレオ感が増し … 続きを読む
はじめに: 冬が近づき横浜から富士山がスッキリと見える日が増えるシーズンの到来です。11月に見えた富士山の景色をいくつか紹介します。例年、初冬の頃から富士山が横浜の鶴見からでもきれいに見えます。それでも日中は、どうしても … 続きを読む