タチウオ釣りの2度目も難しかったけど釣れれば楽しい

はじめに: 乗り合い船に乗ってやるタチウオ釣りは、重いオモリをぶら下げて、竿をしゃくり続けるのがたいへんです。がんばってもあまり釣れなかったときの感想を紹介します。 昨年の12月に海釣りを再開して、3月は2度目の釣行でし … 続きを読む
はじめに: 乗り合い船に乗ってやるタチウオ釣りは、重いオモリをぶら下げて、竿をしゃくり続けるのがたいへんです。がんばってもあまり釣れなかったときの感想を紹介します。 昨年の12月に海釣りを再開して、3月は2度目の釣行でし … 続きを読む
はじめに 近所の史跡を紹介する2回目の、今回は「子の神様」と「庚申塔」のふたつ。入江川せせらぎ緑道の向谷橋付近から歩くコースを案内します。行って帰って往復するのに1kmぐらいの距離で、途中に”ふれあい樹林”という小高い丘 … 続きを読む
はじめに: 10数年間乗り続けた愛車のシエンタとお別れしました。一緒にいろいろなところへ出かけました。運転ミスで何度かの修理も経験したことも思い出されます。いろいろな思い出が浮かびます。最後に愛車の記念撮影もしてみました … 続きを読む
はじめに 健康のため日々の散歩を続けているうちに近所の旧跡に興味を持ちました。自宅の周りには”寺尾奉行高札”という横浜市鶴見地区の旧跡案内板が、28箇所も立っているのを知り、全部回ってみました。前回の記事”寺尾奉行高札2 … 続きを読む
はじめに 毎日の散歩を続けているうちに近所の旧跡に興味を持ち、自宅の周りに寺尾奉行高札という旧跡案内板が28箇所も立っているのを知って、何回かに分けて全部回ってみました。高札の多くが見つけにくい場所に立ってます。せっかく … 続きを読む
はじめに 馬場花木園は寺尾奉行の高札28箇所を網羅したマップの”赤門”の近くにあって、無料で気軽に立ち寄れる場所です。園内の散策だけで四季の花々や木々を十分に楽しめます。ぜひ訪れていただきたい、お勧めスポットです。馬場花 … 続きを読む