活動量計は裏返しで腰に付ければ目立たずかっこいい!?

はじめに: タニタの活動量計を愛用しています。前回の記事”続けやすい早歩きの配分を考えてみる”で紹介したTANITAの活動量計をずっと使ってます。胸ポケットに入れて計測することが推奨されていますが、夏場は胸ポケットのない … 続きを読む
はじめに: タニタの活動量計を愛用しています。前回の記事”続けやすい早歩きの配分を考えてみる”で紹介したTANITAの活動量計をずっと使ってます。胸ポケットに入れて計測することが推奨されていますが、夏場は胸ポケットのない … 続きを読む
はじめに: 右目の白内障手術を受けた半年後に、両目で見え方のバランスを良くするために左目も手術しました。両目とも無事手術が済みました。その感想です。 前回の記事で右目の白内障手術を受けたあとの対応のようすを紹介しました。 … 続きを読む
はじめに: 1日椅子に座っていることが多いです。長時間椅子に座っていても、腰が痛くなりにくくする工夫を試します。椅子の背もたれにクッションを追加すれば、腰にかかる負担が少なくなるだろうと考えました。2通りの椅子で試してみ … 続きを読む
はじめに: ウォーキングの中で速歩きをどれぐらい取り入れればよいかを考えます。 ウォーキングでの歩きかたには、普通の歩きと速歩きがあります。普通の歩きは長く歩けますが、歩いた時間の割にはさほどカロリーは消費されません。速 … 続きを読む
はじめに 青春18きっぷを利用して、私が住む横浜市から静岡・埼玉・茨城・栃木を5回に分けて訪ねました。旅で実際に移動した経路で通常の運賃の場合と青春18きっぷの料金とで比較してみました。その結果、最初に計画したとおりに運 … 続きを読む
はじめに 横浜から青春18きっぷ5回目の電車日帰り旅で、栃木県の日光東照宮と大谷石の名所を訪ねます。日光での景色や東照宮などのきらびやかな建築物、そして大谷と宇都宮では大谷石の荘厳な石の造形美を堪能して、心身共にリフレッ … 続きを読む