オーディオレコーダーは簡単にMP3音楽で保存できます

はじめに: 手持ちのレコードやカセットテープの音楽をデジタル音声ファイルに変換して聴くために「オーディオレコーダー」を買って試してみたので紹介します。 自分好みのレコードやCDがたくさんになり、取り出しやすいように工夫し … 続きを読む
はじめに: 手持ちのレコードやカセットテープの音楽をデジタル音声ファイルに変換して聴くために「オーディオレコーダー」を買って試してみたので紹介します。 自分好みのレコードやCDがたくさんになり、取り出しやすいように工夫し … 続きを読む
はじめに: お酒を飲むのをやめてから3年が経ちました。痛風の発作予防のため尿酸値を基準値以下に下げ続けるのが目的です。3年間の尿酸値や飲酒に関連する指標の推移をまとめて振り返ります。 指標を見比べる 2017年5月19日 … 続きを読む
はじめに 昨年暮れ頃から体重が増えてきたのでウォーキングや水泳の距離を増やす対策を始めているときに新コロナウィルス感染予防対策で施設の閉鎖や外出の自粛があって、一時は運動をどのように続けたらよいかわからなくなって困りまし … 続きを読む
久しぶりにパソコンを使ってプリンターでウェブの画面を印刷しようとすると、印刷ができません。よくよく調べてみると、Windows10の更新プログラムの不具合が原因で、不具合修正用のプログラムが用意されていることがわかりまし … 続きを読む
真空管プリアンプを2台持っていたので有効活用を考えました。プリアンプの1台をレコードプレーヤー専用、もう1台をCDプレーヤー専用として、音声信号出力のレベルを合わせるのに使います。 プリアンプを使っていなかったときの問題 … 続きを読む
はじめに 私は体調維持のために週に2度のペースで温水プールに通うのを続けていました。ところが新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点での施設利用の中止が続いています。これからも中止が続きそうです。「なくなって初めて分 … 続きを読む