スポンサーリンク
ニュース

CNN10に流れる字幕をひたすら追いかける

はじめに:10分間の英語ニュース「CNN10」をインターネットのYoutubeで字幕を追いながら閲覧します。CNN10をyoutubeで視る10分間でナチュラルな英語が聴けるCNN10を活用しましょう。YouTubeで視られます。利用の手順...
ニュース

字幕を集中して追いかけるのがリスニング上達のコツ

はじめに:10分間の英語ニュースを字幕を追いかけながら視る。少し英語が聴き取れるレベルの方の英語の学びの集中方法の一つとしていかがでしょうか。英語のゆっくりした会話だと聞き取れるけど、ニュースだとしばらくするとついていけなくなる。そんなレベ...

洋楽で英語のリスニング練習にVoiceTubeが便利

はじめに:英語のリスニング練習の素材に英語の歌を使います。スマホで簡単に利用できる”VoiceTube"で聴ける歌を紹介してます。英語発音テキスト「英語耳ドリル」で取り上げられている課題曲の中の4曲です。VoiceTubeの洋楽を英語学習の...

英語の歌の再生速度を変えてリスニングの練習

はじめに:英語のリスニング力をつけるには、洋楽を繰り返し聞くのが効果的です。VoiceTubeというメディアプレーヤーは再生速度が簡単に変えられてリスニングの練習に便利に使えます。本記事を書いた2017年当時は再生速度が細く設定出来たことを...

英語の歌に歌詞付けをしてリスニングを楽しむ

はじめに:英語のリスニング練習では書き取りも有効です。好きな歌が流れている画面に歌詞付けをしてみました。英語の歌が何度も聴きながら、好きな歌の内容の理解が深められます。Fly Me To The MoonがターゲットNHKで毎週金曜日の深夜...
ニュース

英語のリスニングにCNNスチューデントニュースを使う

はじめに:10分間の英語ニュースCNN10がまだCNNスチューデントニュースだった頃の記事です。リスニング初心者向けに、10分間の英語番組を英語の学びの素材にして、生の英語に慣れる方法を提案しています。ナチュラルスピードで話される英語の放送...
スポンサーリンク