櫻井よしこニッポンの懸案(櫻井よしこ) サブタイトル:韓・中との衝突にどう対処するか感想桜井氏の著作を3冊買い発行の古い順に読みました。その1冊目の感想を書きます。今から8年前の2013年ごろの韓国や中国に関わる出来事を解説し討論されているのが本書の内容です。今現在の状況はそのこ... 2021.05.04櫻井よしこ
健康ケトン体が人類を救う(宗田哲男) サブタイトル:糖質制限でなぜ健康になるのか感想この本の目的は糖尿病で苦しんでいる妊婦さんとそのお腹の中の子を救うために書かれました。もう一つの目的は糖尿病や肥満で苦しんでいる人、また、そのために糖質制限を行おうと思っている人に新しい事実を伝... 2021.03.03健康
櫻井よしこ言語道断(櫻井よしこ) 感想本書は櫻井よしこさんが週刊新潮のコラムに連載した2019年分をまとめたものです。今から2年ほど前の比較的最近の日本を取り巻く情勢をおさらいすることができます。櫻井さんの著書を読むのは「大人たちの失敗」が初めてで、その後の著作を読みたいと... 2021.02.23櫻井よしこ
百田尚樹雑談力 ストーリーで人を楽しませる(百田尚樹) 感想作家の百田尚樹さんが「面白い話をする方法」を書きました。確かに氏の小説は読みやすくストーリーもわかりやすい。どんな秘訣があるのか興味を持って本書を読みました。テクニックとしてはストーリーがあってはなしの急所を掴んでいること。思いつきで話... 2021.02.22百田尚樹
サントラCDモリコーネ ニュー・シネマ・パラダイス サントラ 感想今回まとめて本サイトに感想を書き綴った14組の音楽。その最後がこの「ニュー・シネマ・パラダイス」になりました。意図したわけではありませんでしたが、最後にしてよかったと思いました。全編を通して流れるエンリオ・モリコーネの切ないメロディーに... 2021.02.18サントラCD
サントラCDジョン・ウイリアムズ グレイテスト・ヒッツ1969-1999 感想スター・ウォーズ、スーパーマン、インディー・ジョーンズ、レイダーズなど聴き慣れた勇壮な音楽がオーケストラの奏でる響きで存分に楽しめます。勇壮な曲だけでなく、一方で静かな心に響く映画音楽も多く作曲されているんですね。観たことはない映画でも... 2021.02.17サントラCD