PR

交響曲

スポンサーリンク
クラシックCD

バーンスタイン マーラー交響曲全集

感想:マーラーのすべての交響曲がたっぷりと楽しめる。これまではマーラーの交響曲のエッセンスしか聴いてこなかったが、テレビの音楽番組ですべての交響曲の概要が紹介されたのを視て、興味を持ってしまう。たくさん曲があるので、中古CDショップで見て回...
クラシックCD

フルトヴェングラー ベートーヴェン交響曲第3番

感想ベートーヴェンの第三交響曲を3人の指揮者で聴き比べます。カラヤン、ベームと続いて最後がフルトベングラーの演奏です。カラヤンの正確さを感じさせる演奏とは違って、フルトベングラーの演奏は随分となめらかな印象です。ベームの演奏がさざ波が打ち寄...
クラシックCD

カール・ベーム ベートーヴェン交響曲第3番

感想3人の指揮者によるヴェートーヴェンの交響曲第3番の聴き比べです。最初にカラヤンの演奏を聞きました。時計の針を進めるような几帳面な感じと強弱の付け方を強く感じました。このCDはカール・ベームの演奏です。ベームの指揮も正確さを感じてカラヤン...
クラシックCD

カラヤン ベートーヴェン交響曲第3番、第8番

感想テレビの音楽番組でベートーヴェンで好きな作品ベスト10とかやっていて、交響曲3番が上位でした。それまではまともに聞いたことがありませんでしたので、へえ~という感想でした。解説で3番を褒めちぎるので、それではということでCDを買ってきまし...
クラシックCD

ブルックナー 交響曲第8番 ギュンター・ヴァント

感想演奏時間の長い曲でじっと聴き入るというわけにはいきません。わりと静かな雰囲気で進んでいき、各章の終盤で盛り上がりがあってそれとわかります。何度か聴いているうちにその盛り上がりが体に染み込んでくるような感じかな。それが人気の所以でしょうか...
クラシックCD

ラフマニノフ交響曲第1-3番 マゼール

感想ラフマニノフはピアノ協奏曲が有名ですが交響曲も書いてました。一度くらいは聴いてみようと思って買いました。曲目セルゲイ・ラフマニノフ:交響曲第1番ニ短調作品13交響曲第2番ホ短調作品27交響曲第3番イ短調作品44SERGEI RACHMA...
スポンサーリンク