櫻井よしこ赤い日本(櫻井よしこ) 『感想』本書は中国に関連したテーマごとに櫻井よしこさんが専門家を招いての対談集。ずっと話題にされながら解決しないできているテーマばかりで、ますますその深刻さが増しているので、それぞれの対談を興味深く読んだ。第1章、メディアの反日・中国寄りは... 2021.09.21櫻井よしこ
社会菅政権と米中危機(手島龍一、佐藤優) 『感想』菅総理が総裁選に出馬しないと表明されました。最近の状況をみると八方塞がりの感じでお気の毒でしたので、あとはコロナ対策に専念すると宣言されたのはある意味潔く受け止めました。無責任とか言っている野党の政治家には、自分のことを棚に上げてよ... 2021.09.03社会
高橋洋一これが日本経済の邪魔をする「七悪人」だ(高橋洋一) 『感想』元財務官僚が暴く日本経済の裏話ということで、経済関連の書物には縁がなかった私も興味を惹かれました。著者の高橋洋一さんの名前をネットで見かけるようになってからなにか著書を読みたいと思っていたので、この本を手に取りました。書いてあること... 2021.09.03高橋洋一
櫻井よしこ議論の作法(櫻井よしこ) 『感想』本書は櫻井よしこさんが心がけている作法に従って行われた議論集です。その作法とは、 「事実」に忠実であり続けること。 相手の言い分に、十分に耳を傾けること。 自分が正しいと確信していることは譲らないこと。 ユーモアのセンスを忘れないこ... 2021.08.19櫻井よしこ
櫻井よしこ迷わない。(櫻井よしこ) 『感想』櫻井よしこさんの人となりが詰め込まれた一冊です。櫻井さんの”現実から目を背けないで情報を伝える”という姿勢が、どこから生まれて、そして育ってきたかが本書を読めばわかってきます。強い意志を持ちながら、女性であるといういい意味での柔軟性... 2021.08.19櫻井よしこ
英会話『ローマの休日』を観るだけで英語の基本が身につくDVDブック(藤田英時) 『感想』半年以上にわたって『ローマの休日』のセリフをリスニングしています。聞き取れないところがどうしても出てきますが、本書はセリフの英文と日本語訳、そして適切な解説が付けられているのでとても役に立ちました。そのほか、本書を利用した感想を列挙... 2021.08.10英会話