社会富山は日本のスウェーデン 変革する保守王国の謎を解く(井手英策) 感想最初に本のタイトルに惹きつけられます。何のことだろう?たしかに暮らしやすさで富山県が話題になったのは記憶にあります。でも何か実感がわきませんでした。それが本書を読めば明らかになります。富山が好きになった著者が富山のいいところも悪いところ... 2021.01.16社会
社会「国鉄マン」がつくった日韓航路(渋田哲也) 感想国鉄民営化に際してJR九州では地域の特性に着目し博多と釜山をジェットフォイルで結ぶ定期航路を着想しいろいろな困難を克服して3隻就航を実現させるまでの実話を、関係者の話をを再現しながら生々しく伝えてくれます。儲かりそうもない事業を成功に結... 2020.09.22社会
社会国鉄改革の真実 宮廷革命と啓蒙運動(葛西敬之) 感想わたしは国鉄のストライキとか国鉄が分割民営化するのをリアルタイムで経験した世代です。本当にできるのかとか、一本でつながっているレールを地域で分割して本当にサービスが悪くなるんじゃないかとか思った記憶があります。割と他人事だったように思い... 2020.08.01社会