PR

あ行著者

スポンサーリンク
大沢在昌

俺はエージェント(大沢在昌)

感想本作品は2017年12月初版発行と新しい。大沢在昌いまだ健在を感じました。「007になりたい俺と時代遅れの老兵(エージェント)たちの決死の大作戦」がカバー裏のキャチコピーだが、そのとおりに登場人物が簡単に死んでいく。その中で頼りない俺(...
萩原浩

砂の王国(荻原浩)

感想久しぶりに荻原さんの作品を読みます。わたしの勘違いかもしれませんが、ほんわかとした印象を持っていましたが、この本はちょっと違いました。期待はずれという意味ではありません。第1章はホームレスの生活がリアルに描かれます。まるで実体験をしたよ...
大沢在昌

絆回廊 新宿鮫X(大沢在昌)

絆回廊 新宿鮫Ⅹ感想22年間服役し、警察官への復讐の思いだけの男の行動と、薬物の仕入れの話とが絡み合って、ややこしい話が続きます。鮫島と晶との恋は続いていますが、鮫島は、晶を取るか仕事を取るかの二者択一を迫られます。鮫島は悩み抜いた末に自分...
石田衣良

憎悪のパレード 池袋ウェストゲートパークXI(石田衣良)

憎悪のパレード 池袋ウエストゲートパークXI (文春文庫)感想このシリーズは読みやすくていいですね。最初に物語の背景などの説明があって物語に入り込みやすい。物語は会話がベースになっているのも読みやすい。マコトの独り言がところどころに入ってく...
石田衣良

ドラゴン・ティアーズ 龍涙(石田衣良)

ドラゴン・ティアーズ──龍涙感想池袋ウェストゲートパークシリーズの9巻目です。先に10巻目を読んでしまっていたけれど、ストーリーはそれぞれで完結しているので問題はありませんね。マコトとタカシのコンビはいつまでも変わらず色あせない。久しぶりに...
有川浩

植物図鑑(有川浩)

植物図鑑感想「ノビルの球根が美味しい美味しい」とさやかが激賞するので、ぜひ食べてみたい。山菜だけでなく野草も上手に料理すれば美味しく食べられることをこの本で知らされました。そして植物図鑑を買ってしっかり見比べるか、詳しい人に教えてもらわない...
スポンサーリンク