スポンサーリンク
健康

1日3食をやめなさい!(内海聡)読みました

『感想』”1日3食で食べすぎないようにすれば健康になれる”との思い込みを打ち破る内容です。お腹が空いたという感じは、消化と吸収が終わった身体からの合図でそれからひと働きして吸収したカロリーを消費すれば良いので朝食は不要、そうすれば太ることは...
百田尚樹

プリズム(百田尚樹)読みました

『感想』多重人格の男性に恋をしてしまう女性のお話。奇想天外で荒唐無稽なテーマに感じるが、それを最後まで読ませてしまうのが百田尚樹氏の真骨頂。多重人格というテーマで百田氏は、人間が誰でも持っているであろう「自分がこういう人間であればよかったの...
百田尚樹

輝く夜(百田尚樹)読みました

『感想』泣けます。特に最初の2篇で。クリスマスの奇跡といえば、重松清とか萩原浩を思い出しますが、それに引けを取らないできです。悲しい境遇に育ち、毎日の生活の苦労しながらも純粋な心を失わずに健気に生きている主人公。そこに訪れる奇跡の仕掛けが思...
櫻井よしこ

「正義」の嘘(櫻井よしこx花田紀凱)

サブタイトル:戦後日本の真実はなぜ歪められたか『感想』朝日新聞の批判が中心の内容。これまで関連した情報はすでに他の書籍等で知っていたので、本書では復習させてもらいました。インタビューの収録なので、ちょっと個々の内容については知っていて当たり...
社会

決断のとき(小泉純一郎)

サブタイトル:トモダチ作戦と涙の基金取材・構成:常井健一『感想』東日本大震災の救援活動に従事したアメリカ軍の兵士たちが、その後原因不明の病に伏したとは、明らかに放射能に汚染された後遺症なんだろうけど、アメリカが国として認めない。原子力のリス...
社会

不思議な話いろいろ

宇宙や地球の不思議な話などいろいろな本の紹介です。本の写真や概要の紹介です。アミ小さな宇宙人エンリケ・バリオス[著]石原彰二[訳]アダムスキー マイヤーをしのぐUFO体験かつて地球を脱出した人々が棲む星の名が「オフィル」宇宙の彼方、かつて地...
スポンサーリンク