IT本当に稼げるGoogle AdSense(石田 健介・河井 大志) 元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60感想出先で手持ち無沙汰になり暇つぶしのために本屋で選んだ本。2度読みして、期待以上でした。収益を上げるためには広告... 2018.11.25IT
読書エッセイ音楽パッケージや本の表紙の画像を載せるのをやめました CDやレコードのパッケージ、読んだ本の表紙、それぞれ自分で撮影したのをアイキャッチ画像で掲載してましたが著作権のことがずっと気になっていました。誰かに指摘されたわけでもありませんが、もう載せるのをやめることにしました。これまでの画像も撤去し... 2018.11.25読書エッセイ
石田衣良ドラゴン・ティアーズ 龍涙(石田衣良) ドラゴン・ティアーズ──龍涙感想池袋ウェストゲートパークシリーズの9巻目です。先に10巻目を読んでしまっていたけれど、ストーリーはそれぞれで完結しているので問題はありませんね。マコトとタカシのコンビはいつまでも変わらず色あせない。久しぶりに... 2018.11.19石田衣良
有川浩植物図鑑(有川浩) 植物図鑑感想「ノビルの球根が美味しい美味しい」とさやかが激賞するので、ぜひ食べてみたい。山菜だけでなく野草も上手に料理すれば美味しく食べられることをこの本で知らされました。そして植物図鑑を買ってしっかり見比べるか、詳しい人に教えてもらわない... 2018.11.15有川浩
音楽エッセイオーディオ環境の記事をグループ分けしました 好きな音楽を少しでも自分好みの音で聴きたい。その願いからいろいろと取り組んできました。それらの記事は、”トピック”パートにまとめてました。思いやりの強い自分の音作りの記事を”オーディオ”パートとして収めました。このほうがスナップ写真などもト... 2018.10.27音楽エッセイ
有川浩ストーリー・セラー(有川浩) 感想”思考するたびに寿命が縮まっていく”ずいぶん奇抜な設定です。作家を続ければ死んでしまう。なぜそうなったかをその原因や経緯を作家の夫の目から詳しくたどっていく。妻は繊細で男前、つまり徹底的に物事を追求するタイプ。なるほど鬱にもなるだろうな... 2018.10.23有川浩