梶尾真治この胸いっぱいの愛を(梶尾真治) この胸いっぱいの愛を映画の原作者が小説にしたという意味、私は映画そのものを見てはいないので、想像でしかありませんが、映画のシーンがテンポよく文章になって流れていく。読んでいて、そんな印象を受けました。登場人物たちは、クロノスジョウンターとい... 2018.03.19梶尾真治
梶尾真治クロノス・ジョウンターの伝説(梶尾真治) クロノス・ジョウンターの伝説 (徳間文庫)だれにでも、あの時こうしておけばよかったという記憶や思い出があるものですが、この小説は、クロノスジョウンターという一種のタイムマシンで、過去に戻ることができるという設定で、3つのエピソードが綴られま... 2018.03.19梶尾真治
梶尾真治ドグマ・マ=グロ(梶尾真治) ドグマ・マ=グロ (新潮文庫)ホラー小説というんですかね。梶尾真治という作者名につられて買いましたが、初めて読む分野です。作品名も変わっています。作中に出てくる固有名詞も培養体・教義(ドグマ)・指向液など古めかしい。・・ヴィイィーーーンンン... 2018.03.19梶尾真治
梶尾真治スカーレット・スターの耀奈(梶尾真治) スカーレット・スターの耀奈(ヨーナ) (新潮文庫)純粋なSF小説と意識して読みださないと、設定に戸惑ってしまう。中編4つとも個性のある、魅力的な女性が登場し、それにとりこになる若い男性が惹かれて一生を共にしてしまうお話もあったり、確かに泣け... 2018.03.19梶尾真治
梶尾真治穂足のチカラ(梶尾真治) 三歳児が家族を、そして世界を変える!父は安月給のダメ社員、母は深刻なパチンコ依存症。シングルマザーの娘に登校拒否の息子。そして痴呆気味の祖父。冴えない海野家の唯一の救いは、愛らしい三歳の孫、穂足だった。だがそんな穂足が事故に遭ったことをきっ... 2018.02.06梶尾真治