eito

スポンサーリンク
有川浩

明日の子供たち(有川浩)

感想有川さんの作品は、言葉が洗練されていてとても読みやすいので好きです。言葉に引っかからずにすんなりと読み進めていくことができます。この”明日の子供たち”もそのひとつ。どんどん読めるので先に進むのが惜しくなります。最初に裏表紙の紹介文を引用...
東野圭吾

ナミヤ雑貨店の奇蹟(東野圭吾)

感想悪事を働いた3人が逃げ込んだ古い家。そこはかつて悩み相談を請け負っていた雑貨店だった。廃業しているはずの店内に、突然シャッターの郵便口から悩み相談の手紙が落ちてきた。時空を超えて過去から投函されたのか? 3人は戸惑いながらも当時の店主・...
高嶋哲夫

フレンズ シックスティーン(高嶋哲夫)

感想まだ雪が残る神戸・ポートアイランドで銃声が響いた。その瞬間、十五歳の私の目の前で、親友のユキは、全てを失ってしまった。母親を銃で撃たれ、父親と妹を轢き殺されたのだ。そしてユキは心を閉ざした。誰もが暴力団の抗争に巻き込まれた不幸な家族と哀...
池井戸潤

BT’63(池井戸潤)

感想タイトルのBTはボンネットトラック(Bonnet Truck)の略で、'63は1963年のことです。昭和38年で前回の東京オリンピックが開催される前年です。主人公の大間木琢磨がBT21号との関わりで63年の父の史郎の意識に入り込んでいろ...
洋楽CD

サイモン&ガーファンクル グレイテスト・ヒッツ

演奏者サイモン&ガーファンクルSimon & Garfunkel曲目ミセス・ロビンソンエミリー・エミリー(ライブ)ボクサー59番街橋の歌(フィーリング・グルーヴィー)サウンド・オブ・サイレンスアイ・アム・ア・ロックスカボロー・フェア/詠唱早...
百田尚樹

ボックス!(百田尚樹)

感想ボックス!はアマチュアボクシングに打ち込む高校生を描いたスポーツ青春小説です。純粋に目的に向かって突き進み、挫折し、目的を成し遂げる、絵に書いたような物語が描かれています。主人公の一人である木樽優紀はスポーツが全くできない典型的な秀才タ...
スポンサーリンク