PR

読む

スポンサーリンク
奥田英朗

我が家の問題(奥田英朗)

我が家の問題 (集英社文庫)こちらも”家日和”と同様に6編の短編で構成されている。「甘い生活?」「ハズバンド」「絵里のエイプリル」「夫とUFO」「里帰り」「妻とマラソン」それぞれ味わい深い。中身の分析については吉田伸子さんの解説で言い尽くさ...
奥田英朗

用もないのに(奥田英朗)

用もないのに (文春文庫)奥田英朗さんへの印象がずいぶん変わりました。言いたいことを言いたい放題。こんなことまで言っていいの?野球編では、そんな感じでした。遠足編は、文春のB女子に無理やり企画された感じもありましたが、フジロックの章は、ちょ...
奥田英朗

聖なる夜に君は(奥田英朗)

聖なる夜に君は (角川文庫)6つの作品は、セブンティーン(奥田英朗)、クラスメイト(角田光代)、私が私であるための(大崎義生)、雪の夜に帰る(島本理生)、二人のルール(盛田隆二)、ハッピークリスマス、ヨーコ(蓮見圭一)。奥田さんの作品を読み...
大沢在昌

陽のあたるオヤジ(大沢在昌)

陽のあたるオヤジ (集英社文庫)新宿鮫から始まって中古本は読みつくしてしまってました。ようやく旧新刊?が出始めましたね。久しぶりに大沢さんの本を読みました。題名は「陽のあたるオヤジ」なんて、かっこいいんですが、中身は中年オヤジの日々の悩みエ...
大沢在昌

天使の牙(大沢在昌)

天使の牙(上) (角川文庫)天使の牙〈下〉 (角川文庫)まさにノンストップエンターテイメントの一つ。上巻の終わり辺りから下巻の最後まで読み終わるのが惜しい感じでした。寝床に入ってから読み出すと、1時間はあっという間。そのあとも読んだシーンが...
石原慎太郎

亡国の徒に問う(石原慎太郎)

亡国の徒に問う日本人の何が問題で、日本人はどうあるべきかについて、石原慎太郎都知事が10年以上前に語った、評論集「亡国の徒に問う」題名は過激?ですが、内容は極めてまじめです。石原さんは、当時の日本の問題を的確に指摘しています。今の日本は、そ...
スポンサーリンク