エッセイ集横浜・鎌倉半日さんぽ(清野博) サブタイトル:ひとりが楽しい!近場でうれしい!おすすめ!Short trip of Yokohama & Kamakura『感想』近所を散歩するのが日課になっているわたしがほしいと思っていた本です。紹介された40コースのなかでわたしも歩いた... 2021.12.23エッセイ集
藤田紘一郎医者が毎日飲んでいる老けない味噌汁(藤田紘一郎) 『感想』長寿者の仲間入りをしつつある医者の藤田紘一郎氏が”酢みそ汁”に特化した著作。料理本と見間違いそうなほど料理のカラー写真が満載。氏は料理研究家になったのかと勘違いしそう。わたしは氏の著作で「笑うカイチュウ」「隠れ病は『腸もれ』を疑え!... 2021.12.18藤田紘一郎
啓発本地球に生きるあなたの使命(木村秋則 ムラキテルミ) 『感想』仰々しいタイトルだが、中身はそういうことはまったくない。二人の著者がテーマごとに交互に語っている厚生だが、混乱や抵抗もなしに読み進められる。冒頭の宮古島の地下ダムの話。過剰な農薬が硝酸態窒素として地中に染み込み生活用水を汚染してしま... 2021.12.17啓発本
啓発本あなたの人生に「奇跡のリンゴ」をつくる本(木村秋則) 『感想』真っ赤なリンゴと主人公木村秋則氏の笑顔満載の本。インタビューと講演会の様子のDVDが添付されている。いろいろと知らなかったことを知って驚かされる。市場に出回っている様々なリンゴは農薬や化学肥料で守られ品種改良の中でできており、それで... 2021.12.17啓発本
健康シュガーな俺(平山瑞穂) 『感想』著者の実体験にもとづく糖尿病との闘病記。主人公は日々悲惨な状況に追い込まれます。それでも何か前向きな雰囲気が伝わってきて最後まで楽しく?読み終えられました。本書を読むことのメリットを挙げてみます。糖尿病の実態がよく分かります。例えば... 2021.12.13健康
健康がんの特効薬は発見済みだ!(岡崎公彦) 『感想』わずか50ページあまりの中に、エッセンスが込められている。その中でも、4章のがん細胞「発生と抑制」のメカニズムが、ポイントだろうか。・すべての正常細胞の核内遺伝子にがん遺伝子が潜んでいる。・普段は静かにしているが、発がんのプロセスを... 2021.12.08健康