クラシックLP中村紘子 ラフマニノフピアノ協奏曲第3番 感想:ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番をとにかく色々と聴きたくて、何人かの演奏家のCDやレコードを買いました。このLPもその1枚。中村紘子さんがこの曲を弾くなんてかなり予想外。ちょっと力不足なのではないかなど疑心暗鬼。若い頃のフレッシュな感... 2024.06.04クラシックLP
洋楽LPストレンジャー ビリー・ジョエル The Stranger 感想:これも近所のブックオフで購入。わりと程度が良さそうでした。聴いてみても傷はほとんどなくて正解でした。「ストレンジャー」は当時何度も流れていた記憶があります。この曲だけでビリー・ジョエルという名前が記憶されました。「素顔のままで」は聴い... 2024.06.04洋楽LP
洋楽LPバーバラ・ストライサンド決定版 感想:珍しく、近所のブックオフに並んでいたので購入。「追憶」は何度聴いてもいいですね。映画ではちょっとピンとこなかってけど。やはり、映画の内容を上回る曲のひとつなんじゃないかな。最後に収録されている「ピープル」初めて聴いた曲だけど、これはな... 2024.06.04洋楽LP
洋楽LPコンドルは飛んでいく EL CONDOR PASA Essence of Los Incas 感想:「コンドルは飛んで行く」の曲名と、ロス・インカスという演奏者名に惹かれて購入。期待に違わず、南米の音楽が満載。この曲を聞いていると、サイモン&ガーファンクルの曲が思い出されてくるのはなぜだろう?ベースに使っているのかな?曲目:EL C... 2024.06.04洋楽LP
soundtrack-LPスター・ウォーズ ジェダイの帰還 感想:スター・ウォーズの続編の一つ。たまたま中古LPの中に並んでいたので購入。元祖「スター・ウォーズ」ほどのインパクトはないかな。ジャケットを見ると妙なことに気づきます。「ジェダイの復讐」と本体に記載され、帯には「ジェダイの帰還」とあります... 2024.06.04soundtrack-LP
soundtrack-LP「スター・ウォーズ」組曲「未知との遭遇」組曲 Star Wars Suites 感想:ズービン・メータ指揮の「スター・ウォーズ」と「未知との遭遇」です。いよいよ本格的な交響曲が聴けます。とくに「未知との遭遇」はあまり聞ける機会が少ないと思うので貴重な一枚かと思います。曲目:「スター・ウォーズ」組曲スター・ウォーズのテー... 2024.06.04soundtrack-LP