PR

n2-n5著者

スポンサーリンク
石原慎太郎

天才(石原慎太郎)

『感想』前書きも目次もなしで、はじめから最後まで全編が田中角栄氏が自分で語る調子で構成されています。文体は確かに石原慎太郎氏で、最初は戸惑いながらも話の中身に引き込まれて一気に読み終えてしまいます。あとがきに石原氏が初めて登場します。本書を...
青山繁晴

大直言(青山繁晴・百田尚樹)

『感想』本書を読んで一番ショックだったこと。北朝鮮が拉致事件を自国の国家機関がやったと認めたことで、日本は身動きが取れなくなったということ。拉致被害者を力づくで取り戻そうとすることが国と国との交戦に該当し、日本は憲法で国の交戦権を認めていな...
藤田紘一郎

隠れ病は「腸もれ」を疑え!(藤田紘一郎)

サブタイトル:あなたを不調から救う「腸もれ症候群」80の基礎知識感想腸のことを知り大切にすることが自分の健康にとってどれだけ重要なことかがよく分かる本です。前作「人の命は腸が9割」の4年後の2017年に刊行されていて、腸のしくみや腸の働きが...
藤田紘一郎

人の命は腸が9割(藤田紘一郎)

サブタイトル:大切な腸を病気から守る30の方法感想本書を読むと腸の大切さや腸内細菌の働きについてよく理解できます。腸は一番最初に発生した臓器であり、他の臓器と密接に関連して体内環境を健全に保つ仕事を絶えず行っています。たくさんの種類の数多く...
藤田紘一郎

55歳のハゲた私が76歳でフサフサになった理由(藤田紘一郎)

感想薄毛が進行中の私には必読の書でした。いったいどんな事が書いてあるのか?2日で読み切りました。糖質制限と活性酸素を増やさない事が大事です。これが髪の毛についても当てはまるということは、なるほどです。腸内細菌がどういうもので、どれだけ大切な...
東野圭吾

ナミヤ雑貨店の奇蹟(東野圭吾)

感想悪事を働いた3人が逃げ込んだ古い家。そこはかつて悩み相談を請け負っていた雑貨店だった。廃業しているはずの店内に、突然シャッターの郵便口から悩み相談の手紙が落ちてきた。時空を超えて過去から投函されたのか? 3人は戸惑いながらも当時の店主・...
スポンサーリンク