灰谷健次郎太陽の子(灰谷健次郎) 太陽の子 (角川文庫)灰谷健次郎作の「太陽の子」角川文庫を読みました。古書店で何気なく手にとったのですが、題名に惹かれました。「太陽の子」っていったいなんだろう・・ストーリーは、神戸市に住む沖縄出身の人たちの日常生活を描くことで進みます。主... 2018.03.20灰谷健次郎
灰谷健次郎兎の眼(灰谷健次郎) 兎の眼 (角川文庫)灰谷健次郎さんの作品で「兎の眼」を読みました。「太陽の子」に次いで、2作目です。お話を簡単に紹介します。先生になりたての小谷先生のお話。小谷先生は、受け持った学級で問題児や障害児に親身に世話をしています。はじめは学級の他... 2018.03.20灰谷健次郎
灰谷健次郎天の瞳 幼年編(灰谷健次郎) 天の瞳 幼年編1 (角川文庫)灰谷さんの表題の本が4冊ブックオフに並んでました。幼年編上下と、少年編上下です。迷わず買いました。一期一会です。読み始める前はその分量にちょっと躊躇してしまいましたが、読み始めると、どんどん読み進めます。灰谷さ... 2018.03.20灰谷健次郎
灰谷健次郎天の瞳 少年編(灰谷健次郎) 天の瞳 少年編I (角川文庫)この巻は私にとっては消化不良で終わってしまった。リエの不登校の理由、リエの心のうちについて書いてあることがよく理解できない。アズサとの関係とか、リエ自身の心の持ち方とか、いろいろと灰谷さんは書いてくれているのだ... 2018.03.20灰谷健次郎
楡周平異端の大義(楡周平) 異端の大義(上)異端の大義〈下〉 (新潮文庫)文庫本の上下巻を合わせて本文だけで1020ページ。終わりが近づくにつれて、もう夢中になって読みました。上巻では、主人公が大企業の工場閉鎖に伴うリストラ業務を遂行します。「早期退職制度」、私も2度... 2018.03.20楡周平