サイトアイコン 興味をもってチャレンジ!

ミニスピーカーをテレビの前に追加してクリアーな音声を聴く

TVの下にミニスピーカーで聴きやすくなるのタイトル画像

はじめに:

ミニスピーカーをテレビのイヤホンジャックにつなぎ、テレビの手前の正面に置けば、音声が聴きやすくなります。テレビの会話が聴き取りにくいという場合の対策としておすすめです。簡単にできるので、実現方法を紹介します。

薄型液晶テレビのスピーカーは下向きに取り付いていて、スピーカーから出る音声の反射音が視聴者に届く構造です。2メートルぐらいの少し離れた距離で聴いいると、音声がこもりがちになります。そこで小さいアクティブスピーカーを追加します。安上がりで音声がクリアーに聴けるようになります。サウンドバーのような低音は響かせられませんが、コストパフォーマンスはとても良いです。

実現方法

今回紹介する方法は単純な方法です。小さなアクティブスピーカー(ミニスピーカー)をテレビの前に置いてテレビの音声をミニスピーカーからも出るようにします。音声がテレビの前面からストレートに出ることで、音声が聴きやすくします。

以前紹介した、テレビのスピーカーの周りにカバーを付けてスピーカーの音を前の方に反射させる方法は、費用を掛けずにできる対策でしたが、改善できる量が物足りませんでした。今回の対策は、テレビの音声を反射音でなくて正面からダイレクトに出す対策なのでかなり改善できます。ミニスピーカーの購入費用が必要ですがコストパフォーマンスは良いです。

テレビの視聴環境を図で示します

わが家のリビングは横長で、下の図に示す間取りです。

テレビと視聴場所の関係図

テレビが部屋の隅に置いてあり、視聴する場所はおもに2箇所です。1箇所がテレビから2メートルほどの少し離れた椅子とか座椅子のある場所です。もう1箇所がダイニングテーブル越しの椅子のある場所で、こちらはテレビからは4メートルほど離れています。

今回の記事は、テレビから2メートルぐらいの少し離れた場所で音声を聴きやすくするための実現方法の紹介です。

音声が聴きやすくなるイメージの説明図

ここからは、実現方法を順番に説明します。

ミニスピーカーを置く

ミニスピーカーをテレビの前面の下のスペースに置きます。ここでミニにこだわらなくなる理由は、置き場所の関係で大きすぎると画面をさえぎってしまうので、大きなものは置けないからです。

ミニスピーカーをテレビの下に設置した様子

ミニスピーカーをテレビの下のスペースに適当に配置します。縦に置いても横でもかまいません。

2台のミニスピーカー配置のようす

音声の大きさは、ミニスピーカーについているボリュームつまみで調整します。

ミニスピーカー裏側の音量調節ツマミのようす

音声信号ケーブルの接続

スピーカーの音声信号入力ケーブルをテレビのイヤホンジャックにつなぎます。

テレビ背面のイヤホンジャック

イヤホンジャックの穴に、ミニスピーカーから出ている音声信号ケーブルのプラクを差し込みます。

テレビのイヤホンジャックに信号ケーブルをつなぐ

スピーカーにUSB給電する

スピーカーのUSB給電ケーブルをUSB ACアダプターにつなぎます。白いボックス形状のものがアダプターです。AC100Vのコンセントに差し込み、上のUSBコンセントに、ミニスピーカーから来ているUSB給電ケーブルのUSBプラグを差し込みます。ACコンセントはスイッチ付きのものが節電対策できるのでおすすめです。

USB ACアダプタ経由でスピーカーに電源供給する

必要なもの

ミニスピーカーの例

たとえばダイソーのUSB ミニスピーカーが使えます。とても安いですが問題ありません。横浜市内で在庫しているお店はあまりないのですが、あなたの近所ではどうでしょうか?捜してみてください。

ダイソーのミニスピーカーのようす
ダイソーのミニスピーカーのパッケージ
ミニスピーカーの接続方法の説明書き部分

残念ながらダイソーのスピーカーはネットでは入手できません。

ネットで探すときは”ミニスピーカー ステレオミニ接続 USB電源”のキーワードで検索してみてください。スピーカーの外形が大きいとテレビの画面にかぶさって邪魔になります。テレビの下の空きスペースの寸法を調べておき、画面に被さらない大きさのものを選びましょう。例えばエレコム製のスピーカーMS-P08UBK(本体色黒)やMS-P08UWH(本体色白)などが小型です。ネットで比較的手頃な価格で入手できるようです(2023年7月現在)。

離れた場所からテレビを視る場合

ダイニングテーブル越しで離れたところからテレビを視るときに聴きやすくするための方法は手元スピーカー(TVスピーカー)を用意するのが良いです。手元スピーカーの追加については以下の記事で紹介しています。

“手元TVスピーカーを紹介”しているリンクです。

ミニスピーカーとTVスピーカーを使い分けるためには

ここまで、テレビから少し離れて視る場合と、だいぶ離れて視る場合のそれぞれで、音声をクリアーに聴くための方法を紹介しました。テレビのイヤホンジャックは1つしかないのに、いちいち繋ぎ変えるのは面倒そうだなとは思いませんでしたか?

テレビから少し離れて視る場合とだいぶ離れて視る場合の両方を簡単に使い分けることができます。その実現方法を紹介します。

テレビのイヤホンジャックは1つだけですので、普通はミニスピーカーか、TVスピーカーからの音声信号ケーブルのプラグをつなぎ替えて使います。

いちいちつなぎ替えなくても良い方法を紹介します。それは分配ケーブルを使う方法です。形態は一つのステレオプラグ(オス)に2本のケーブルでジャック(メス)がつながっています。

ステレオ分配ケーブルの様子

使い方は、プラグをテレビのイヤホンジャックに差し込みます。

テレビのイヤホンジャックに分配ケーブルのプラグを差し込んだようす

分岐したケーブルの一方のジャックにミニスピーカーからの信号ケーブルのプラグ(黒色)を差し込みます。もう一方のジャックにはTVスピーカーからの信号ケーブルのプラグ(白色)を差し込みます。作業はこれだけです。

ステレオ分配ケーブルに2本の信号線を繋いだ様子

分配ケーブルはかならずステレオ(3極)を選びます。プラグの金属部分が3つに分かれています。大きな電気店のアクセサリー売り場なら見つかるかもしれません。難しければネットで購入できます。

なお、4極の分配ケーブルが存在しているので要注意です。4極の分配はステレオの音声信号に加えてマイク信号も伝送するためのものなので今回は使えません。3極か4極かを間違えると、全然使えませんので、選ぶときに細心の注意が必要です。

さて、紹介したステレオ分配ケーブルを使えば、ミニスピーカーとTVスピーカーのいずれかの仕様でも、同時の使用もできます。

分配ケーブルが使えるは、使用するスピーカーがどちらもアクティブスピーカーだからです。分配されると信号は小さくなりますが、その分をスピーカーに内蔵されている増幅器(アンプ)で補ってくれるからです。アンプ内蔵でないものは使えません。

関連記事

テレビの音声を聞きやすくするための対策を紹介したこれまでの記事です。

あまり効果はありませんでしたが、テレビの下向きに配置されたスピーカーから出る音声をカバーを付けて前の方に反射させて、聴きやすくできないか試しました。

”液晶テレビの下にカバーを付けて音を前に反射させる工夫”へのリンクです。

こちらの記事では、ミニスピーカーをテレビのすぐ前に置かずに、自分の背後の近くに置いて聴きやすくする取り組みもやってます。

”テレビの外付けスピーカーを自分の後ろに配置する取り組み”へのリンクです。
モバイルバージョンを終了