サイトアイコン 興味をもってチャレンジ!

windowsの更新は溜めると時間がかかります

我が家のウィンドウズの更新状況

自宅には稼働中のパソコンが3台あります。
2台がデスクトップで、1台がノート。
OSはすべてwindows10。

デスクトップの1台は、わたしが毎日使ってます。
もう1台は家内の専用で、たまにネットにアクセスしているようです。
ノートパソコンは外出したとき用で、ほとんど使いません。

ウィンドウズの更新は、セキュリティ対策やバージョンアップのときに
自動で更新されるのが基本です。

なにかこの一月は、ウィンドウズの更新がいつもより多い感じがします。
先日は、ちょっと大きな変更(ver1709)がありましたし。

自動と行っても、更新作業には時間が取られてしまいます。

パソコンを立ち上げようとしたら更新が始まったり、システム構成が始まったり、
パソコンをシャットダウンしようとすると、更新が始まったり、様々です。

その間は、基本的に普段の作業が行えません。待ちの状態になります。

それでも、
パソコンを毎日使っていて、更新の都度に対応していれば、なんとか我慢できる範囲。

普段あまり使わないパソコンの更新作業を行う

年に何回かは、普段あまり使わないパソコンの面倒を見ます。

今朝からノートパソコンの更新の確認と実施を行っています。
ひと月以上使っていません。

やたらと時間がかかっています。

更新プログラムの確認から始まります。
数個が溜まってました。

ダウンロードに時間がかかります。
”更新プログラムをインストールする準備をしています”が始まってから
1時間経過、まだ14%。

途中からは、家内のデスクトップもチェックすることにしました。

電源を入れて立ち上げると、いきなりセキュリティの更新が始まっています。
「表示は、バックグラウンド作業なので、通常の作業はできる」となっていますが、
余計なことをして、トラブルを起こしたくありません。放置です。

今のところ2台のそれぞれの作業が、一体いつ終了するのか検討もつきません。

パソコンって、毎日使わないと、それもある程度の時間を使わないと
自動更新がされなくて、作業が累積していくようです。

ちょっとしか使わないときに、更新作業はやりたくないですよね。
更新作業をパスしたくなってしまいます。その時も溜っていきます。

更新作業をまとめてやるとなると、大変な時間がそれに取られます。

こうなると、パソコンは利用するためにあるのか、
それともパソコンを使えるようにするためにあるのかが

わからなくなりますね。

不便です。

更新がようやく終わりました

ノートパソコンの更新作業は、5時間ほどで終わりました。
遅れて始めたデスクトップパソコンの方も、結局同じぐらいで作業終了。

追加の作業

ここまで来たら、別の作業もついでにやります。
パソコン起動時の時間短縮作業です。

起動時やスリーブ時のあとにパスワードをいちいち入れなくてよくする設定。
それと、
パソコン起動時に立ち上がって、バックグラウンドで常駐するアプリを止める設定。

これは、短時間で行えるのに、効果はあります。
作業内容は、自分でメモしておいた別の記事を参考に行いました。

⇒ Windows10の起動が遅くなったので対処しました
https://soigu.com/sjiritu/archives/727

もう一つ追加作業

スマホのメールをパソコンのブラウザでも見られるように設定しました。
これでまとめてメールを削除するのが便利になりました。

ほぼ一日が、これらの作業で費やされましたが、
今後のことを考えれば、まあ有意義だったと思います。

モバイルバージョンを終了