サイトアイコン 興味をもってチャレンジ!

江川せせらぎ緑道と三ツ池公園、獅子ヶ谷、大黒を歩く

はじめに

身近で感じたイイ景色を記録してます。前回は国道15号線沿いを歩いて”遍照院と横浜北線と生麦事件碑”を見てきました。今回はイイ景色4箇所を紹介します。”三ツ池公園”と”獅子ヶ谷”はちょっと遠い距離を、”大黒”はかなりきつい距離を往復とも歩きました。いつも歩く入江川せせらぎ緑道と一字違いの”江川せせらぎ緑道”は遠すぎるのでバスで最寄りのバス停へ行きそこから往復歩きです。それぞれ2020年に見てきました。

江川せせらぎ緑道

都筑区を流れる”江川せせらぎ緑道”へは市営バス41番で最寄りのバス停まで行ってから出発です。自宅の傍を流れる”入江川せせらぎ緑道”と名前が似てますが雰囲気は全く異なります。直線的な歩道がどこまでも伸びている感じでその時の元気さでいくらでも歩いていけるそんな散歩道です。11月12日に撮影しました。かなり葉も落ちて静かな雰囲気でした。

いくつか橋がかかっていて、そこから下の散策路へ降りられます。

江川せせらぎ緑道の出入り口のひとつ

桜並木の感じを撮ってみました。

江川せせらぎ緑道と桜

直線の水路の上に被さる桜並木。

江川せせらぎ緑道の桜並木

途中に架かる橋の上から眺めます。

江川せせらぎ緑道の途中の階段

階段を降りて下の散策路を歩きます。

江川せせらぎ緑道真っ直ぐ続く道

直線で続く道が終わると、こんどはカーブの道が続きます。

江川せせらぎ緑道と紅葉

紅葉が美しい。

江川せせらぎ緑道と紅葉

中の島と覆いかぶさる桜の木の風情です。

江川せせらぎ緑道の小さな中之島

途中いくつか橋がかかっていて、その下をくぐります。

江川せせらぎ緑道と橋と花

入江川せせらぎ緑道と同じように、ここにもコサギがいました。

江川せせらぎ緑道とコサギ

訪ねた日は、たまに人とすれ違うくらいなので贅沢な空間を独り占めです。ちょっと遅めの紅葉を楽しみました。

三ツ池公園

こちらからは昨年の春の三ツ池公園の景色です。県立三ツ池公園、自宅から徒歩でなんとか行き来できる距離にある立派な公園です。まだ池廻りのコースしか歩いてませんが、もっと大回りのコースも歩けそうなのでそのうちに散策してみたいと思ってます。

案内図です。大きすぎるので4枚に分割。

三ツ池公園マップ1/4
三ツ池公園マップ2/4
三ツ池公園マップ3/4
三ツ池公園マップ4/4

5月4日に訪れたときはカキツバタが見事でした。深い色合いがなんとも言えません。

三ツ池公園のカキツバタ

かきつばたのアップ。

三ツ池公園のカキツバタのアップ

なんとかきれいに撮ってあげたい。

三ツ池公園のカキツバタ

こういう映し方はどうかな。

可憐に踊るようなカキツバタ

踊っているように見えませんか?

三ツ池公園のカキツバタ

5月11日にも訪れてみました。

三ツ池公園の花

清楚な花です。

三ツ池公園の花

三ツ池公園は立派な公園です。銘板も立派。

三ツ池公園の銘板

季節の折々に訪ねたい場所です。

獅子ヶ谷

自宅からそれなりの距離を歩くと”獅子ヶ谷市民の森”というところがあります。殆ど行ったことがないのですが、4月21日に行ったときに見かけたお地蔵さんです。

車地蔵

ご利益がたくさんあるみたいです。

車地蔵の効能書

丁寧な説明板があるのが、私には珍しかったです。

車地蔵の説明板

大黒町

自宅から大黒ふ頭まで歩くと片道1万歩ぐらいになります。かなりきつくなりますが、4月末から5月にかけては、ひたすらたくさん歩きたいときでした。途中の大黒町のちょっとした公園では花盛りでした。

大黒町の白い花

炎天下の中でしたが、なるべくいろいろな角度から撮影しました。

大黒町の白い花

わざわざ植えたんでしょうね。

大黒町の白い花
大黒町の黄色の花

花それぞれは珍しいものではありませんが、手入れされている感じが好感度大でした。

大黒町の赤い花
大黒町の赤い花

花の手入れをするのは大変だと思いますが、きれいに咲いた花は心を癒やしてくれます。ウォーキングをするにしても花がきれいに咲いているところを歩くのはとても気分がよくなります。

関連記事

ちょっと遠くの景色を紹介したあとは、近くの景色の紹介です。自宅近くの入江川せせらぎ緑道の春、桜のようすを紹介します。

”桜の開花のようす 入江川せせらぎ緑道”へのリンクです。
モバイルバージョンを終了