はじめに:
7年ぶりにウェブサイトをリニューアルしました。ユーザー端末の画面サイズの多様化に柔軟に対応するためです。WordPressテーマをtwenty-twelveからCocoonに変更しました。
主な変更点
サイドバーをなくしました
パソコンでは、これまでメインコンテンツの右側にサイドバーを表示してました。スマホでは、サイドバーの内容をメインのコンテンツの下部に続けて表示します。パソコン表示かスマホ表示かの切替は、ソフトウェアでおこないます。
今回からサイドバーの表示をやめます。サイドバーに表示していた内容は、メインコンテンツの下部に含めて表示します。表示する内容もコンパクトにして見やすくしました。この変更で、パソコンでは、画面幅いっぱいにメインコンテンツが表示できます。スマホでは、以前ほどは画面を下にスクロールしなくてもよくなります。
メニュー表示の追加
スマホ用とPC用のメニューが、画面上部(ヘッダー)と画面下部(フッター)に表示されます。画面のスクロールの途中でもメニューボタンが表示されて、メニューの選択ができるようになりました。
変わらない点
これまでと変えてないのは、コンテンツ全体の色合いです。”アクア”を選択しました。
広告の掲載については、自動広告のままにしてあります。
WPテーマの変更について
twenty-twelveの頃
WPプロジェクトではテーマが毎年更新されます。2025年だとtwenty-fiveです。私がWordPressでサイトを作り始めた頃は、Twenty-twelveを元にしてサイトづくりを提案した記事がネットで多く検索できました。それらの記事のおかげさまで、soigu.comのサブディレクトリとして、興味にチャレンジ!サイトなどを作り、運営を続けられました。
何年か経つうちに、閲覧機器の主流がパソコンからスマホ(モバイル)へ移ると騒がれたので、レスポンシブデザインを取り入れて、twenty-twelveの維持を図りました。
おかげさまでパソコンユーザーからの閲覧は継続しています。とはいえ、スマホから閲覧してくださるユーザーはあまり増えません。このことが気になってました。
今後の見込み
テーマを変更して、どれくらい変わったかな?
しばらくは様子見です。
タグクラウドが大きな面積を占めるようになったので、表示数を減らすかもしれません。
WPテーマCocoonでできることはまだまだあるようなので、気付いた点はこれから変更していきます。