尿酸値管理を続けて痛風発作の悩みから開放された

LINEで送る
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

はじめに:

お酒をやめ尿酸値を下げる薬を飲み続け、尿酸値管理を3年以上続けることで痛風の発作が全くなくなりました。

わたしは2年半前まではたびたびの痛風発作に悩まされていました。”痛風状態で尿酸値を下げる対処法”で書いたように、最初にお酒を飲むのをやめ、2017年の8月から尿酸値を下げる薬を飲み始めて、歩く運動も続けながら、尿酸値の基準値(UA<7.0)をずっと維持しています。(追記)この記事を書いた3年半後(2023年10月)現在も尿酸値が7未満の数字を維持しており、痛風発作の再発はありません。2024年2月現在でも維持できています。

尿酸値の推移と考察

グラフで尿酸値の月別の推移を示します。最初に急激に下がり、その後2年近く値が停滞したあとで、ようやく数値が基準値の範囲(緑色で表示)に収まりました。その後は数字は上下を繰り返しますが、ずっと基準値内で推移しています。

尿酸値の月別推移グラフ
尿酸値の月別推移グラフ

薬を飲み始めた直後は発作が一度ありましたが、それ以降は1度もありません。痛風の発作が起きた時期を赤の三角印で書き加えました。薬を服用していても発作がなくなるのではなくて、それまでに溜まっていた尿酸結晶が剥がれ落ちて発作が再発したことが推察されます。

尿酸値推移-発作時期を付け加えたグラフ
尿酸値推移-発作時期を付け加えたグラフ

「溜まっていた尿酸結晶が溶けてなくなり、さらに血中の尿酸値も基準値内に収まることを続けることで、ようやく痛風発作の心配がなくなる。」調べて知った理論とおりの展開を経験できたようです。

感想

以前はちょっと歩き過ぎたりして無理すると発作の心配がありましたが、1年が過ぎ2年も経つと発作再発の心配もしなくてすみます。発作の心配がないとちょっときつい運動でも気楽にできます。

尿酸値を下げる効果があるということで、まず、お酒を飲むのも止めています。もう2年と9ヶ月になりました。
ずっと高かったγ-GT値は基準値(<=73)をずっと下回って20台にまで下がっています。 お酒をやめるのが尿酸値にどれだけ影響するのかはわかりませんが、 「お酒を飲みながら、尿酸値を下げる薬を飲んでも意味がないよ」というお医者さんの言葉を信じています。

クエン酸水の効果

お酒を飲めないでツライなと思うときもたまにはありますが、ノンアルコール飲料でごまかします。 最近のノンアルコール飲料は味や飲み心地が良くなりましたね。 クエン酸入り麦茶も相変わらず飲み続けています

クエン酸入り麦茶の作成セット
クエン酸入り麦茶の作成セット

冬場は水分がほしいとは思わないので、飲む量は少なくなってしまってますけど。

ネットのどこかの情報で、「3年間尿酸値を7未満に下げておくと、体内に溜まった尿酸の結晶が溶けてなくなる」とありました。それを信じています。3年間達成まであと少しです。

何事もそうですが、最初の1年間は長く感じますが、習慣にしてしまうとあとはわりかしスムーズに進むものです。

関連記事

尿酸値の管理はこれからも続けますし、クエン酸水も飲み続けます。

”飲みやすいクエン酸入り麦茶を作って水分補給”へのリンクです。
LINEで送る
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加