アマゾンのFBAにおもちゃや生活雑貨をおもに出品していますが、
去年の暮れあたりから、価格の値下げ競争が進みすぎている、
そういう気がします。
様子を見ていると、どうにも採算度外視?
とにかく売りたい、といった感じです。
仕入れすぎたから、利益確保をせざるを得ない。
そんな感じなんでしょうか?
それとも、アマゾン転売スクールかなんかで
「むやみに値下げをしない」という点を教えていないのかな?
そんなことを勘ぐりたくなるくらい、利益が出にくくなってます。
売れないから値下げする。
値下げされるのを待っている。
そんな悪循環にならなければいいんですが、
これも買い控えの影響なのかな?
以上、売れない出品者んぼやきでした^^;